通学路の点検
警察・区役所・建設局の方々で通学路の点検をして頂きました。標識が薄くなっていたり、新しく表示を検討する等検討していただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/11 今日の献立より![]() ![]() エネルギー:596Kcal たんぱく質:26.2g 脂質:14.6g カルシウム:282mg ビタミンA:173μg ビタミンC:20mg ご家庭では毎日しっかり野菜を食べていますか?給食では、だいたい1日に必要と思われる3分の1量の野菜をとれるようにしています。今日は全部で9種類の野菜が120.9g(可食量)使われています。 厚生労働省が「健康日本21(21世紀における国民健康づくり運動)」で示している1日の野菜摂取量の目標は、成人の場合で350g以上です。これだけの野菜を1回の食事で摂取することは難しいため、3食に分けて食べるように心がけたいものです。 また、生野菜はかさばり、たくさん食べにくいですが、いためる、煮る、ゆでる、蒸すなど加熱調理をすると、かさが減って食べやすくなります。。 このように調理の工夫をして、野菜をたくさん食べるようにしましょう。 全校朝会
校長先生から「言葉の力」のお話をしました。
岩下先生からは学校生活のお話をしてもらいました。 山田先生からは100周年の取り組みのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レシピコンテスト表彰
全校朝会で入賞した7名の表彰をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/8 今日の献立より![]() ![]() スイートポテト 牛乳 エネルギー:657Kcal たんぱく質:28.0g 脂質:18.5g カルシウム:333mg ビタミンA:178μg ビタミンC:37mg 今日は秋の味覚の1つのさつまいもを使った「スイートポテト」が出ました。 さつまいもは、加熱することで甘みを増すのが特徴で、スイートポテトや大学いも、焼きいもなど、料理やデザートに幅広く用いられます。 給食の「スイートポテト」は、さつまいもを煮くずれる程度に柔らかく煮、砂糖、バター、牛乳、クリームを加えてさらに煮、焼き物機で焼いています。また、卵アレルギーのある児童生徒も食べることができるよう、卵を使用していません。 |