今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

9月29日(水)の給食

画像1 画像1
9月29日(水)の献立は

やきとり みそ汁 なすのそぼろ炒め
ごはん 牛乳

でした。

9月28日(火)の学習の様子

写真上
1年生の国語の学習の様子です。カタカナの学習と並行して、漢字の学習も進めています。

写真中
4年生の社会科の学習の様子です。「受けつがれてきた祭りや行事」という単元ですが、日本三大祭りの一つ天神祭を取り上げ、「1000年も続いてきた天神祭は、どのようにして行われているのだろう。」という学習問題で学習をしています。今日は、ゲストテーティーとして、天神祭渡御行事保存協賛会常務委員、天神講獅子講元の森本幸一さんをお迎えして、天神祭りの様々な行事についていろいろと教えていただきました。

写真下
5年生の社会科の学習の様子です。「水産業に関わっている人々は、どのようにしていろいろな水産物を消費者のもとへ届けているのだろう。」という学習問題のもと、大阪の岸和田漁港のイワシ漁を題材に学習を進めています。今日の問いは、「岸和田漁港で水あげされた魚は、どのように消費者のもとへ届くのだろう。」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火)の給食

画像1 画像1
9月28日(火)の献立は

揚げぎょうざ 中華煮 ぶどう(巨砲) 
黒糖パン 牛乳
でした。

9月27日(月)の学習の様子

写真上
2年生の学級活動の学習の様子です。今日のテーマは栄養学習、よく噛んで食べることの大切さについてです。栄養教諭がメインティチャートなって学級担任とティーム・ティーチングで授業を進めています。

写真中
3年生の社会科の学習の様子です。今日の問いは「交通事故から人々を守るために、警察署の人はどのような工夫をしているのだろう」です。まずは、グループトークで問いの予想について話し合っています。

写真下
5年生の理科の学習の様子です。今日の問いは「雲の動きや天気の変化には何かきまりがあるのだろうか」です。一人一台パソコンを使って、天気図から天気の変化のきまりがないかを調べています。去年までなら、できなかった学習方法です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月)の給食

画像1 画像1
9月27日(月)の献立は

さけのしょうゆ風味焼き 五目汁 高野豆腐の炒り煮
ごはん 牛乳
でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31