ひらがなの学習1年1組の3時間目は、ひらがなの学習です。 黒板には、「ら」と「ゆ」の文字がありました。 バランスよくこの字を書くにあたって、一マスを四分割し、エリアに番号を付けて子どもたちに伝えやすくしています。 どのあたりから始めたらいいですか?どの方向に進むの? 子どもたちは、先生の質問にエリアの番号で伝えます。 簡単なようで難しいひらがな。柔らかい絶妙なカーブは書けたかな。 カエルさんの気持ちになって3年3組の2時間目。国語の学習です。 カエルさんの気持ちになって、「うれしいな、うれしいな」のところを読んでみましょうと、先生が子どもたちに投げかけます。 明るい声で弾むように読みましょう。どんな感じになるかな。 読んでくれる人ー? 元気に手を挙げた児童が、気持ちを込めて読みます。 うれしい時の声。とびっきりの弾む声です。 ふえるといくつ1年3組の2時間目は算数の時間です。 めあては、「ふえるといくつになるかかんがえよう」。 もとはいくつあるところに、いくついれると、いくつになりますか、を考えます。 「説明できる人は?」に、しっかり手を挙げる子どもたち。 元気いっぱいです。 折れ線グラフの学習3時間目、4年4組の様子です。 算数を勉強していました。 めあては、「目もりのつけ方に気を付けて、折れ線グラフをかこう」です。 横の軸、縦の軸をとって目盛りを付けて単位を書き、縦軸横軸の数値にあったところに点を付けそれを線で結んでいきます。 真剣な表情の子どもたちは、とても授業に集中しているようでした。 ぞうきんを持って学校たんけん午後の掃除の時間です。1年1組の子どもたちが教室前で靴を履き替えています。片手には雑巾。教室の掃除を終え、今日も教室を飛び出しました。 階段の手すりを重点的に行いましょうと、先生の後に連なって拭き掃除の集団は歩きます。自分たちの教室は2階にあるので、階段を上って3階に来たときは、ちょっとドキドキです。4階まで来たときは、もう満面の笑みでした。たくさんある階段をくまなく回りました。ここの階段を上がって下りてきてください、何階までありましたか?学校たんけんさながらのお散歩に、子どもたちの意識は、掃除はワクワク楽しいものになっています。最後、自分の教室に帰れますかに、ちゃんと迷うことなくたどり着いた子どもたち。かわいくて素晴らしいところを見せてくれました。 |