5月の生活目標は「大きな声であいさつをしよう」です。「あいさつは心の扉を開く鍵」とも言われます。気持ちの良いあいさつをして、心と心をつないでいきましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食
最新の更新
緊急連絡「明日10月14日(木)の臨時休業についてお知らせ」
5年 非行防止教室
4年 防災出前授業
5年 防犯教室
令和3年度 第51回 運動会
運動会観覧についてのお願い
9月29日給食献立
9月28日給食献立
4年生 運動会練習
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について」
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症に伴う学校休業について」
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について」
4年 タブレットで調べ学習
令和4年度入学児童 学校説明会について
9月10日給食献立
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
緊急連絡「明日10月14日(木)の臨時休業についてお知らせ」
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の実施について」
このたび、本校の児童が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行うため、明日10月14日(木)については臨時休業といたします。明後日10月15日(金)以降の対応については、保護者メール等でお知らせします。
また、臨時休業中はいきいき活動も中止いたします。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしておりますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
大阪市立茨田西小学校
校長 森瀬 悦子
5年 非行防止教室
今日は、非行防止教室がありました。大阪府中央少年サポートセンターの方から、
1、社会のルールを守ること
2、ことわる勇気をもつこと
3、思いやりの気持ちをもつこと
について、具体的な例を挙げたり、紙芝居をしたりして教えてくださいました。
詳しい内容は、今日のお手紙をお読みください。また、この機会に家庭のルールを再確認してみてはいかがでしょうか。
4年 防災出前授業
講堂で防災講座を受ける4年生の様子です。
HEART TO HEATさんより、自然災害の多い日本で大地震や風水害に備えるための知恵を学ばせていただきました。自助と共助の考え方を知り、どんな事があっても未来を生き抜く力を身につけていきたいものです。
5年 防犯教室
今日は、teamsを使って防犯教室がありました。鶴見警察署の方から、誘拐防止やSNSの注意点について教えていただきました。着ぐるみの方が寸劇を通してわかりやすく教えてくださいました。
令和3年度 第51回 運動会
暑いくらいの晴天の中で、日ごろの子どもたちの練習の成果や、心と体の成長を、保護者の皆様が実際に観覧できたこと、誠にうれしく思います。
上の写真は、運動会の最後のプログラム6年生の圧巻の演技の様子です。下の写真は、優勝を喜ぶ赤組の子どもたちの様子です。
本当に、一人ひとりが金メダルのような輝きを見せた、すばらしい運動会でした。
ご来場いただいた保護者の皆様の感染症対策へのご協力、誠にありがとうございました。
1 / 13 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
83 | 昨日:113
今年度:6259
総数:268711
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和2年度学校評価について
運営に関する計画
令和3年度運営に関する計画
学校いじめ防止基本方針
令和3年度学校いじめ防止基本方針
携帯サイト