種をまく準備去年の1年生から預かったあさがおの種。今日の3時間目に、1年生はその種をまく準備をしました。2名1組で植木鉢を持って運動場に降り立ち、学習園へ向かいます。先生にある程度の土を入れてもらったら、二人で土を足し入れ仕上げます。おとといに、半分の人の分に取り組み、今日はあとの半分の人の分に取り組みました。 ふわっと土を入れるだけだけど、なかなか思うようにいかないようです。じっくり時間をかけて仕上げます。太陽の下で、みんなの植木鉢が並びました。 学習用端末を前に3、4時間目。2年生の教室では、学習者用端末機を前に、子どもたちが真剣な表情をしています。 2年生も端末機を持ち帰り、家庭での学習ができるようその準備を始めました。 パスワードを入力しログインする、という操作を今日は学びました。QRコードで表示されたアプリを立ち上げ、動画を視聴する方法も覚えました。早くお家でもパソコンを操作したい、と楽しみにしているようでした。 明日(14日金曜日)、2年生で希望している子どもたちは、端末機を持ち帰ります。ランドセルに入れて持ち帰りますので、端末機の保護のため大きめのタオルを持参させてください。 筆者は何を主張しているのか3時間目、6年2組は国語の学習です。 「イースター島にはなぜ森林がないのか」という説明文の学習に入る前に、単元の見通しを行っていました。 筆者の主張するところはどこなのか、論の進め方や因果関係から探ります。長い文の要旨をつかむことが重要です。 5年生での学習をふまえての学習です。6年生になった子どもたちの成長ぶりが見られることを期待しています。 自分の考えを明確に3時間目、6年3組は国語の時間です。 めあては、「メディアの使い方について自分の考えを明確にしよう」です。 子どもたちは、友だちの意見を聞くことで自分としてのはっきりした意見をもつため、隣同士で話し合いをしました。 新聞について、はたまたインターネットについて、自分の思うところを述べ合います。 いろんな方向からの視点を持てたでしょうか。自分としての判断。しっかり言えるように頑張っている様子でした。 定期健康検診(内科検診)の実施についてのお知らせ
5月13日(木)
今年度の定期健康検診について、大阪市教育委員会の指示により実施することになりました。本日、お子様を通じて日程をお知らせしたお手紙を配布しております。健康診断は学年によって日程が異なります。給食後下校せずに実施しますので、お子様の下校時刻が遅くなる日があります。お気をつけください。 新型コロナウイルスに係る対応で学校行事等に変更があり、保護者の皆様にはご理解とご協力をお願いしております。今後も変更が生じた場合は本校ホームページ等でお知らせします。 本日、配布しているお手紙です。 「定期健康検診(内科検診)の実施について」 ↓↓↓↓↓ 令和3年度 定期健康検診(内科検診)の実施について 「心臓検診(1次)の実施について(1年生のみ)」 ↓↓↓↓↓ 令和3年度 心臓検診(1次)の5月19日実施について |