6年 タブレット学習
本日の焼野タイムでは、タブレットPCを使った学習を行いました。
1組では、学習ドリル「navima」を使い、各教科の復習しました。正解するとトロフィーが貰え、子どもたちの意欲が高まる仕組みにもなっています。 2組では、プログラミング学習をしました。「学習できるゲームをプログラミングしよう」を目標に、質問と回答する仕組みを考えました。一人一人がどのようにすればよいか、思考を凝らしていました。 これからもタブレットPCを活用した授業を取り組んでいきます。 みつけた!
アゲハチョウの幼虫をみつけました。
アゲハチョウは、1年の中で卵を産む時期が3回から4回もあります。 ですから、アゲハチョウの成虫は3月から10月頃まで見ることができるのです。 問題です! アゲハチョウの幼虫はどこにいたのでしょうか? 児童集会
2学期もリモートで児童集会を行っています。
集会委員会の子どもたちが問題を出します。 答えが発表されると、各教室から歓声があがっていました。 やけのの8の日
ご協力ありがとうございました。
本日もたくさんの紙パックが集まりました。 環境委員会の子どもたちが回収して、仕分けしていました。 今日の給食 令和3年9月8日(水)肉じゃがは、牛肉とじゃがいもを使用したご飯がすすむ献立で、児童にも毎回好評です。 あつあげのみそだれかけは、冷凍のあつあげを焼き物機で蒸し焼きにし、赤みそ、砂糖、こいくちしょうゆで作ったタレをかけたものです。 これに、ゆでて塩を振ったあっさりきゅうりを組み合わせています。 明日の献立は、マーボーなす・ツナとチンゲンサイのいためもの・いり黒豆・ごはん・牛乳です。 |
|