漢字に取り組んでいます南館3階の4年生の教室があるフロアで、文字の美しさを競う取り組みが行われていました。 「誰がいっちゃんきれいやねん!漢マス対決〜!!」や、「漢マスチャンピオン決定戦」と題され、設けられた投票箱に、これがきれいと思うナンバーを投票するようになっていたり、貼り出された作品の中でいいと思ったものにシールを付けるようになっていたり。 得票数の多い作品は、さすがに納得のきれいさです。 きれいな文字が書けるようになるには、毎日の積み重ねが大事です。一夜漬けで、急に美しくはなりません。努力した証です。今度は自分がいい評価がもらえるよう、こつこつ頑張りましょうね。 児童朝会月曜の朝です。今日は放送で児童朝会をしました。校長先生のお話のあと、児童会の子どもたちが、今年度のスローガンを発表しました。 「あいさつ ニッコリ 思い合う」です。 児童会だよりにもあるように、みんなで、元気で気持ちのこもったあいさつを目指しましょう! 鉄棒は難しい?5時間目。5年1組は運動場で体育の学習です。 今日は鉄棒に取り組んでいました。練習する人数を制限して交代で見学です。5年生ともなれば、かなりの技術が必要なようで、クラスメートの演技も見て参考にします。 担任の先生も子どもたちの横につき、手本を見せます。子どもたちは真似ようと一生懸命です。アクロバティックな動きもこなす先生に、振り返りながら見入る子どもたち。 早くあんな風にできるようになれればいいですね。 静かにテスト4時間目。1年3組の教室です。 みんなの座っている向きが違うので、何かなと見ると、国語のプリントをしています。 人のをのぞき込まないで、自分で頑張ってみる。そういうことですね。 お兄さんお姉さんがテストのときに移動する形です。 子どもたちの頑張っている向こうの壁には、先日、図工の時間に作ったあじさいの絵が飾られています。 たくさんの虹が、子どもたちを応援しているようでした。 紙で作る2年2組では、3・4時間目が続けて図工の時間でした。 子どもたちが、苦心して何かを作っています。黒板に貼り付けられているのは見本になる折り方らしく、子どもたちはその形をめざして、紙を折っているのでした。折り方にも名前を付けていて、いろいろ組み合わせると、さらに、いろいろな形が出来上がります。 この紙でできた形を組み合して、建物を作ることをめざすそうです。 これからどれだけかけて仕上げていくのかな。力作になるのは間違いなしですね。 |