地図を読む3時間目。4年3組は社会です。都道府県と大阪のようすについて学習したことを確認するテストをしました。 日本地図の読み取り方や大阪府の地形に関する問題です。しっかり取り組んでいた子どもたちは、早々と裏表あるテストをやり終え、終わった子から、小テストを始めました。大阪府の平野や山地、丘陵など、漢字で書けたなら10点、ひらがななら5点という問題でした。日本地図でつまずいていたのは、経緯線に囲われた部分の表現です。鹿児島市は「い8」。それではあなたの住む市はどう表現するの?という問題です。地図をにらみ、表現に気が付いたとき、とってもいい表情になった子どもたちでした。 島屋小学校の今後(5月20日から)の対応について
5月18日(火)
5月20日(木)より、朝の登校を再開します。 20日(木)は給食後に下校し、昼からの家庭学習に備えます。 21日(金)については、以下の通りです。 ○ 1・3・4・5年生は、給食後に下校し、昼からの家庭学習に備えます。 ○ 2・6年生は、給食後に下校せず、定期健康検診(内科検診)後に下校します。 但し、昼から預かりを希望される場合は、事前に担任へ連絡帳等でお知らせください。 24日(月)からは、通常授業を再開します。 給食後も学校にて授業を行います。下校時刻は、各学年の時間割に応じて下校します。 児童いきいき放課後事業へ参加する児童は、授業後に下校せず、いきいき活動開始まで学校で自主学習を行います。 本日、お子様を通じてお手紙「今後(5月20日から)の学校園における対応について」をお渡ししています。そちらもご確認ください。 本日、配布しているお手紙です。 「今後(5月20日から)の学校園における対応について」 ↓↓↓↓↓ 5月20日(木)からの教育活動について 頑張っています6時間目、4年4組の教室です。 子どもたちが、静かに漢字の学習に取り組んでいます。 「すごくきれいに書けているんですよ」 の言葉通り、どの子のノートも、ていねいさのわかる美しい文字が並んでいました。 できたかな5年4組は、家庭科の時間です。子どもたちは机の上に、針に糸、運針用布を出していきます。裁縫を楽しみたいと思わせるような、子どもたちのかっこいい裁縫道具に目が行きます。 教卓の前では、担任の先生が大きな針と糸を持って、「玉結び」のやり方の説明です。右利きさん、左利きさんの別で、説明されていました。 一心に取り掛かる子どもたちでしたが、悪戦苦闘していたのでしょうか。 どうとくの時間3時間目、2年2組はどうとくの時間です。 今日のめあては、「いつでも仕事をすすんでやるには、どんな気持ちが大切か考えよう」です。 考え込んでいる登場人物の気持ちになって、子どもたちは自分の意見を言っていきます。 活発に手を挙げて、しっかり学習していました。 |