欠席連絡等アプリ「ミマモルメ」のご登録をお願いします

10月11日 3年

(上)1組 朝、連絡帳を書いています。今日の宿題は・・・
(中)2組 国語 パラリンピックが目指すもの
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 2年

(上)1組 国語 ビーバーの大工事
(中)2組 算数 2のだんの 九九
(下)3組 国語 新しい漢字 古、寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 1年

(上)1組 こくご テストのこたえあわせ
(中)2組 こくご はっけんしたよ
(下)3組 あさ れんらくちょうをかいています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 ありがとうございます

今日から10月20日(水)まで、全国地域安全運動期間です。
浪速警察署から、塩川防犯係長様がお越しくださり、校内放送で子どもちゃんたちへ「5つのやくそく」をお話くださいました。
お忙しいところ、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 ワクワクする

画像1 画像1
今月は、子どもちゃんたちにとって、楽しい行事が続きます。
13日(水)の謎解きオリエンテーリング、23日(土)の運動会。
感染対策をしながら、有意義な思い出をたくさん作りたいです!!

このところ、至るところでハロウィン祭りです。
先週給食で出た「かぼちゃパン」を見た1年生の子どもちゃんが、「ハロウィンだ!」と言ったそうです(笑)
今朝は、近所のワンちゃんが、かぼちゃおばけのバンダナを巻いて、ドヤ顔でご散歩していらっしゃいました。
自宅近くのコンビニの店員さん、お世話になっている西部スポーツクラブの担当トレーナーさんも、まさかのハロウィンメイク(笑)。

投稿者も、子どもちゃんが喜ぶなら、と○イソーさんに走りました。
ワクワクすることって、たくさんあった方がいいですよね!

調子に乗った投稿者は、朝早くから黙々とお仕事をされている、心優しい谷山教頭先生に向かって、「お菓子くれても、イタズラしゃうぞ!」と言って凍りつかせたのは、ここだけの秘密です・・・白目

画像2 画像2
本日:count up3  | 昨日:210
今年度:14773
総数:348776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種案内

学校評価

学校だより

いじめについて

安全マップ

いきいき活動

立葉幼稚園