2年 校区たんけん焼野南公園では、グループに分かれて楽しく遊びました。 その後、浄教寺の方面から学校に帰ってくる際に、畑の野菜や田んぼを見ました。 最後はさくら公園で落ち葉拾いをしました。 学校に帰ってからはワークシートに公園の絵を描いたり、拾った葉っぱを薄手の紙にのせ、色鉛筆で模様をこすり出す(フロッタージュ)活動をしたりしました。 5年 調理実習ご飯を炊く時の火加減に気をつけたり、だしの香りを感じたりしながら、ご飯とお味噌汁を作りました。どの班の子どもたちも満足いく料理ができました。 今日の給食 令和3年10月15日(金)さんまは塩で下味をつけて焼き物機で焼き、みりん、うすくちしょうゆ、ゆず果汁で味つけしただいこんおろしをかけています。さんまは秋を代表する魚で、形が「刀」に似ていることから、漢字で「秋刀魚」と書きます。秋は脂がのり、大変おいしいと言われています。 みそ汁は、はくさい、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、青みに青ねぎを使用しています。 牛ひじきそぼろは、牛ひき肉とひじきを甘辛く味つけし、しょうがで風味をつけています。配食時にご飯に添えていただきます。 10月18日(月)の献立は、もずくと豚ひき肉のジューシー・さつまいものみそ汁・焼きれんこん・ごはん・牛乳です。 今日の給食 令和3年10月14日(木)主菜は、豚肉、いか、あつあげを主材にした中華風の煮ものです。はくさい、たまねぎ、にんじん、青みににらを使用しています。 大学いもは、旬のさつまいもを油であげ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作ったみつをからめています。今日のさつまいもは徳島県産の「なると金時」を使用しています。「なると金時」は徳島県を代表するブランドのひとつで、指定された一部の地域のみで生産されたものしか「なると金時」の名前をつけることはできません。上品な甘みで、ホクホクの食感が特徴です。 ミニフィッシュは、1人1袋ずつです。 パンプキンパンは、生地にかぼちゃのペーストを練りこんだパンです。 明日の献立は、さんまのみぞれかけ・みそ汁・牛ひじきそぼろ・ごはん・牛乳です。 図書館開放
緊急事態宣言が解除されましたので、昨日より図書ボランティアさんによる図書館開放が再開しました。
たくさんの子どもたちが訪れ、読書をしたり読みたい本を探したりしていました。活字離れが進んでいるといわれていますので、文章を読む楽しさを味わってほしいですね。 図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。 |
|