2年生の様子【10月4日】![]() ![]() ![]() ![]() 水泳部はブロック大会個人の部で優勝した生徒が表彰されました。府の大会でも4位になりこちらも立派です。 各部とも素晴らしい活躍です。お疲れさまでした。 3年生の様子【10月4日】![]() ![]() 持ち物の確認や注意事項、ネームタグの配布などを行いました。忘れ物もほとんどなく、滞りなく終了することができました。給食を喫食後、終学活では各担任の先生より修学旅行前最後の講話をいただき、下校となりました。 みなさんにとっては、待ちに待った修学旅行。コロナの影響で実施そのものも危ぶまれた中、こうして実施できることに感謝し、みんなで素晴らしい修学旅行にしていきましょう。 今夜はしおりをもう一度読み、確認をお願いします。明日は7時30分集合です。遅れることのないように、登校してください。 ※修学旅行中のようすについても随時ホームページにアップしてまいります。 1年生の様子【10月4日】![]() ![]() 緊急事態宣言があけ、久々のグランドでの全校集会です。 本日は、1年生2名が、大阪市生徒理科研究発表会で入賞し表彰されました。 今市中学校では例年、夏休みの自由研究の課題の中から数十名の作品を選考し、コンクールに応募しています。今年度もコロナ禍のため、発表の部が無く、展示発表の部のみでしたが、その中でも今年度は217作品の応募がありました。 自由研究の課題を終えて「自分で、実験を考えて結果を導くのが大変でした」「来年は入賞したいです」「実際に、実験をすると楽しかったです」など、たくさんの感想がありました。 文化祭では、1・2年生の展示として全員の作品を展示します。是非、色々な人の自由研究を手に取って知見を広げてください。 また、今回入賞した2名は、大阪市総合文化祭に出展され、「私たちの結晶」という冊子に掲載されます。
|