水泳部大会の報告〜大阪市中学校学年別水泳競技大会〜![]() ![]() 本校の結果は、 1日目 3年男子 200m バタフライ 6位入賞 2日目 3年女子 200m 個人メドレー 8位入賞 3日目 2年男子 100m 平泳ぎ 2位入賞・8位入賞 以上4名の選手が入賞することができました。 尚、2年生男子100m平泳ぎの2名は、大阪学年別水泳競技大会(秋季総体)の制限記録を突破致しましたので、9月4・5日に行われます大阪学年別水泳競技大会に出場をいたします。応援をよろしくお願いします。 今年の夏休みは、熱中症予防の観点から7時から練習をしました。初めは、約2500mの練習量から最終的には約5000mの練習量まで持っていき、毎日練習を頑張ってきた結果が出てよかったです。また、惜しくも入賞できなかった部員たちも、短水路(25mプール)のタイムよりも、ターンの回数が少なくなるのでタイムが落ちるとされている長水路(50mプール)で自己ベストを更新することができました。入賞した人も自己ベストを出した人も、3年間や2年間一生懸命頑張ってきた成果が出ました。おめでとうございます。 また、大阪プールは国際大会を開くこともできる会場です。3年生は2年ぶり、2年生は初めての少し高い飛び込み台からの飛び込みです。ウォーミングアップの時間には3年生が2年生に飛び込み台の羽根(斜めに足をかける部位)の使い方など丁寧に教えているシーンもありました。2年生は、3年生から教えてもらったことを次世代に引き継いでいけるようにしていきましょう また、この期間、早朝からご協力いただいた保護者の方や、部員たちが集合の際に、地域の方など多くの方に見守っていただきありがとうございました。 第70回近畿中学校総合体育大会【8月7日】![]() ![]() ![]() ![]() 今市中学校から、3年生男子が男子砲丸投に出場しました。 この生徒は、先日行われた府大会で13m52cmの記録を残し優勝しています。 全国大会出場の標準記録も突破しており、8月20日茨城県で行われる全国大会への出場も決めています。 本日の大会では、13m25cmの成績で惜しくも4位となりました。 近畿大会での4位も本当に素晴らしい記録です。 コロナ禍により様々な制限がありますが、精一杯頑張ってくれました。 8/20の全国大会に向けて頑張ってください!! サッカー部【8月7日】![]() ![]() ![]() ![]() 2戦目今津中学校 0ー4 3戦目新豊崎中学校 1ー2 初戦で副キャプテンHが負傷し、試合の駒を進めることでその回復の時間をかせごうという仲間の思いも叶わず、3年生部員が引退を迎えました。 引退が決まった3年生からは ? サッカーを通じて感じ方や考え方に変化があり、人としても成長できたと思う。 みんなには感謝しています。 ? 今までは「自分が頑張っている」と思っていたけど、今は「みんなの支えがあったから頑張れた」と思っています。 など、3年生同士や後輩たちへの感謝の言葉がありました。 サッカーをはじめ、どんな部活動でも決して楽なものはありません。 しかし共通していえることは、挑戦したりやり切った者にしか味わえない達成感やそこにいる自分に関わった人たちへの感謝の気持ちが生まれることであり、取り組む良さがあるということだと思います。 ひとつの区切りをつけた3年生、サッカーで学んだことを活かし、次の目標に向かって新しい一歩を踏み出してください!
|