TOP

6月14日(月)1年生 国語

画像1 画像1
 助詞「は」の使い方の学習です。
 くっつきの「は」と言葉の中にある「わ」の使い分けができるように学習しました。
 そら「は」あおい。(空は 青い。)
 い「わ」(岩)
 書き分けられたかな?

6月11日(金)の給食

画像1 画像1
「ごはん、牛乳、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ」

 牛ひじきそぼろは、牛ミンチとひじきをいためて、さとう、みりん、しょうゆで味つけをしています。ほんのり「しそ」の香りと味がするように、みじん切りにした「しその葉」を加えて仕上げています。

 国語でさとうとしおの学習をした1年生がさとうの味を確認しながら食べていました。
 
 牛ひじきそぼろは、ごはんとよくあう献立の一つです。
 給食でひじきは、煮もの以外でもいろいろ使っています。
 

2年生のミニトマト

 2年生が育てているミニトマトが大きくなって、花を咲かせています。
 1年生のあさがお同様、成長を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(金)4年生 算数

画像1 画像1
 垂直と並行の学習です。
 2本の直線が「平行」になっているかどうか、どうしたらわかるのかな?
 考えたことを発表してみんなで考えます。

6月10日(金)5年生 算数

画像1 画像1
 約数について学習です。
 12の約数は、「1」と「12」、「2」と「6」のようにペアを探して見つけていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/19 アギコレ・ションマオ
10/20 運動会予備日1
10/21 クラブ活動
運動会予備日2
10/23 休業日
10/25 児童集会

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用

R3年度学校協議会