10/6 今日の授業風景2(1)

 6年生の運動会の練習のようすです。

 まずラジオ体操です。次に、個人競技の練習です。入場門でからスタート位置までかけ足で移動し、トラックを走りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 今日の授業風景2(2)

 きびきびとした動きはさすがに最高学年です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 今日の授業風景3

 1年生(1組・2組)の学習のようすです。

 図画工作科で、「ふしぎなはな」を画用紙に描いています。

 下絵では、はだいろのパスを使って線はうすくかきます。下絵が描けたら色を塗っていきます。ていねいに仕上げていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 今日の授業風景4

 3年生2組の算数科の学習のようすです。

 「大きい数の計算のしかた」について考えました。

 教育実習生が授業をしました。実習生も子どもたちも頑張っていました。どうすれば九九を使ってうまく計算できるか、わかりましたか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 今日の授業風景5

 5年生と2年生の運動会の練習のようすです。

 ラジオ体操・個人競技・団体競技の練習をしました。練習にも熱が入ってきています。

(写真は5年生(上)と2年生の団体競技のようすです)

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/19 運動会  後期用時間割開始  学校公開期間(29日まで)
10/20 安全点検日 国際クラブ
10/21 3年遠足(大阪城公園)
10/22 クラブ・個人写真撮影
10/25 学校説明会  学校公開日