ご家庭への配布物

住之江だより

PTAより

Teams関連

その他

1年生 体育

10月19日 火曜日

1年生の体育の授業にお邪魔しました。

今日は体育館で、跳び箱やマットを使って「跳び箱遊び」の授業です。
まずは楽しい音楽に合わせて、身体をしっかりほぐす準備運動からスタート。

次に今日の学びのめあてである、跳び箱やマットを自分たちで準備します。
とにかく怪我しない様に注意しながら、班の仲間と協力し、効率よく準備が進みます。

跳び箱遊びでは、飛び乗ったり、ジャンプして飛び降りたりとリズム良く進んでいきます。
最後は体操選手のように、決めのポーズ3秒。
みんな怖がらず楽しく遊び感覚で学んでいました。

先生方は運動を遊び感覚で楽しく行うことができる様、条件や場所をどんどん変えながらみんなの意欲を高めるとともに、周りの仲間を常に意識する様な言葉をかけてくれています。

低学年のうちから身体作りと仲間作りを徹底する事で、心身共に健康的な児童の育成をめざして参ります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽

10月18日 月曜日

今日は5年生の音楽発表会にお誘いいただきました。
2曲発表してくれました。
1曲目はリコーダーによる「夢の世界を」
2曲目は合奏「キリマンジャロ」でした。

どちらのクラスもリズム感良く、全員の息があっていましたし、より良いものを聴いて欲しいと言う意気込みが物凄く伝わってきました。

また、5年生も折り返しを過ぎました。次はいよいよ最高学年の6年生となります。そんな覚悟の様なものも、みんなから伝わってきましたよ。

素晴らしい演奏を聴かせてくれた5年生のみなさん、ありがとうございました。
次回の発表も期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

10月18日 月曜日

おはようございます。
昨日から冷え込みます。くれぐれも風邪をひかないよう、ご注意ください。

そんな朝を迎え、児童朝会から今週もスタートしました。
児童のみんなの服装も、夏の装いから一変しました。

私からは、10月8日に行われました「スミフェス2021」の、各学年を観ていて感じたことを伝えました。

昨年かららの成長が感じられ、総じてどの学年も全力を出してくれていましたし、仲間を応援すると共に、お互いを気遣える集団である事を褒めました。
特に6年生は、最高学年としての意識が高く、素晴らしい振る舞いでした。

競争して得られる結果も大事な事ですが、そんな時にでも周りに気を配れる児童が増えています。
そんなみんなを誇りに思っています。

朝会担当の先生からは、登下校に被っています「黄帽」の意味について話してくれました。
どうして黄色なのか等、児童のみんなに安全性の再確認を行うことが出来たと思います。

緊急事態宣言の解除後は、これまで出来なかった学習が徐々に出来るようになり、延期になっていた行事が短い期間に入ってきています。
少し忙しい感じもしますが、児童のみんなの笑顔のため、今週も安全安心な学校生活を基本にして進めて参りたいと思います。
宜しくお願いします。
画像1 画像1

6年 校外学習2

昼食の後、大阪歴史博物館に来ました。
ここは撮影が許可されているので、学校から持ってきたタブレットを使って、たくさん写真を撮っていました。

今の時代との違い、いくつ見つけられたかな??
画像1 画像1

6年 校外学習

10月15日 金曜日

6年生は校外学習でピース大阪に来ています。

到着後、班ごとに見学をしています。
当時の小学生の平均身長に驚いていました。

また、大阪大空襲をテーマにした「火の海大阪」というアニメを見ました。

戦争の悲惨さ、平和の大切さについて、改めて考える機会にしてほしいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/19 クラブ活動(卒業アルバム撮影)
10/20 【40分授業】 遠足3年4年(鶴見緑地公園)
10/21 C-NET 修学旅行前検診(14:00〜)
10/22 遠足5年6年(万博記念公園)
10/25 ポンソナの会 課内実践3年 コミュニケーション能力向上事業4年(3h 講堂)