本田小学校は令和8年に創立150周年を迎えます。 記念式典:令和8年1月24日

明日9/3(金)も引き続き学校休業といたします

感染拡大防止の為の学校休業にご協力を頂き、有り難うございます。
保健福祉センター及び大阪市教育委員会との協議の結果、明日9/3(金)も引き続き学校休業といたします。また、いきいき活動もありません。

明日の学習の予定は、明日朝9時までにTeamsにてお知らせします。

保護者の皆さまには引き続きご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力の程お願い申しあげます。

明日9/2(木)も学校休業とします

本日は、感染拡大防止の為の学校休業にご協力を頂き、有り難うございます。保健福祉センターや大阪市教育委員会との協議の結果、明日9/2(木)につきましても学校休業といたします。また、いきいき活動もありません。
保護者の皆さまには引き続きご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力の程お願い申しあげます。
尚、感染拡大防止の為の学校休業ですので、不要不急の外出は控えて頂くようご協力お願い致します。

校長室より

 みなさん、おはようございます。校長の銭本です。オンラインで先生と家にいるみなさんが朝の会をひらいている様子を見てきました。みなさんがいない教室・学校は寂しいです。できるだけ早くみなさんが登校できるようになればいいなあと祈っています。
 家での学習はナビマや学習動画、教科書などを使って、できる範囲でいいので自分に合った学習をしてほしいと思います。
 さて、休校中にみなさんに考えてほしいことがあります。時間をもてあまして「つまらないなあ」と思っている人もいるでしょう。感染予防のため休校になっても、オンラインで学級の友だちと楽しめることを考えてほしいのです。先生たちも考えていますが、みなさんのアイディアがほしいです。「なぞなぞ」「クイズ」「ジャンケン大会」「オンラインで歌をうたう」いろいろなことができると思います。
 新聞などで知っている人もいると思いますが、今までの休校でみなさんの学習する力や知っていることはほとんど落ちていないことが文部科学省の調査でわかりました。これは休校中も学校に来てからもみなさんがとてもがんばったからだと思います。でも、「たのしくないなあ」とおもっている人はふえたみたいです。学校でみなさんがタブレットを使って学習している様子をいつも見ていますが、とてもじょうずです。学校で友だちと会えなくても、このタブレットを使って友だちとオンラインで楽しむことができれば、「たのしくないなあ」という気持ちはへると思います。いいアイディアが思いついたら先生に伝えてください。
また、みなさんが元気に登校できるのを楽しみにしています。では、また。

明日9月1日(水)の臨時休校について

保健福祉センター及び大阪市教育委員会との協議の結果、
明日9月1日(水)は臨時休校といたします。
また、いきいき活動もありません。

保護者の皆様

 2学期が開始されるにあたり、保護者の皆さまにお知らせいたします。
 大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
 保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。欠席扱いとはなりません。
 また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
 保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 運動会代休
10/26 運動会前日準備(1〜4年14時30分下校) 6年視力検査 口座振替(児童費)
6年視力検査 クラブ活動(写真) 口座振替(児童費)
10/27 運動会(135年) 4年視力検査 
5年視力検査 運動会予備日の予備日
10/28 運動会(246年) 5年視力検査 
4年視力検査
10/29 運動会予備日
10/30 土曜授業(11:45下校)

いじめ対策基本方針

本田っ子

双方向通信

配付したお手紙

全国学力学習状況調査

PTAだより

新規カテゴリ

コロナ対策休業中の文書