TOP

5年 算数

単位量あたりの大きさ「こみぐあい」

(A)シート3枚に、子どもが15人
(B)シート2枚に、子どもが12人

今日の学習は、「(A)と(B)ではどちらがこんでいるか」を考えました。

・シートの数をそろえて、子どもの人数で比べる。→シート6枚の人数
・子どもの人数をそろえて、シートの数で比べる。→子ども60人のシートの数
・シート1枚あたりの子どもの人数で比べる。
・子ども1人あたりのシートの数で比べる。

ノートに自分の考えを書き、友だちの考えと比較しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

4時間目。お腹がへってきた頃ですが、4年生は「新出漢字」の学習をがんばっていました。
みんなで筆順を確かめたあと、各自ドリルのお手本で再度筆順を確かめ、最後に丁寧になぞっていきます。
引き締まった雰囲気の中で学習が進んでいきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学のまとめ

先週金曜日に「平尾商店街」に行き、インタビューをさせていただいたお店の方々へのお礼の手紙を書きました。
一人ひとりが、心をこめて書きました。店名(○○さんへ)を丁寧に書いて、メッセージカードを1枚1枚貼っていきました。
次の時間からは、「見学のまとめ」を作り、お互いに発表し合います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科

先日実施した「町たんけん」のまとめをしていきます。
地域を歩いて回り、「発見したもの」をタブレットに収めました。
その画像をふり返りながら、カードにまとめます。
読む人に伝わるように、ていねいに書いていってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 平尾商店街見学 その2

タブレットでの撮影も、どんどん慣れてきました。

学校に帰ってからは、お世話になったお店の方々へお手紙を書きました。

平尾商店街の方々。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31