大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

生徒議会

10月18日(月)
 後期生徒会役員・学級委員による生徒議会が行われました。
皆さん、緊張しながらも、各委員会、学級からの連絡をしっかり伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼

10月18日(月)
 週末の雨の後、秋らしいつめたい空気になりました。今日は、3年生の英語力調査があるため、全校朝礼は、放送で行われました。
今日配付した「令和3年度 前期を振り返って」の説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期を振り返って

保護者の皆様
本日、お子様を通じて、「令和3年度 前期を振り返って」という文書を配布いたしました。生徒たちには、朝の全校集会で内容を簡単に説明し、保護者に渡すように指導しております。
文書は、5月に実施された3年生の全国学力学習状況調査の結果や、7月に実施いたしました学校評価アンケートの結果を踏まえ、西中学校の現状と課題を公開で分析検討した結果を記載しているものです。
今後の西中教育をより良いものとしていくために、学校と保護者が連携して取り組んでまいりたいと考えておりますので、是非ともご一読いただきたいと思います。配布文書の内容は以下の通りです。

令和3年度前期を振り返って 西中の子どもたちの現状と課題

また、学校評価アンケートの結果も以下の通りです。こちらは配布しておりません。
学校評価アンケート結果(生徒アンケート)

学校評価アンケート(保護者アンケート)

なお、本日配布した文書の数字に一部誤りがありました。申し訳ありません。生徒に訂正するよう伝えましたが、HPのデータは修正されていますので確認をお願いします。
   10月18日 校長 松田正也

10月18日(月)本日の給食

本日の給食、タコライス もずくのスープ 焼きじゃが まっ茶大豆 でした。
画像1 画像1

挑戦 陸上部

 10/16(土)長居公園周回道路にて、大阪中学駅伝大阪市予選会が開催されました。
 まず、女子がスタートしました。1区の上平さんは1年生ながら積極的に飛び出し、女子ではトップレベルの10分台、9位でフィニッシュします。2区の谷元さんが順位を2つ上げ、府大会出場圏内の7位まで順位が上がります。半周区間の3区田中さん、4区出口さんも区間順位10位以内の力走で5区アンカーの岩崎さんにたすきをつなぎます。アンカーに有力選手を残していた学校も多く、ここで力尽き、結果は35チーム中12位でした。それでも立派な順位です。
 男子は今週に入ってからメンバー2名がケガのために出場を見合わせることとなり、長距離専門選手は6名中2名だけです。そのうち一人は1年生という状況でしたがよく戦いました。1区の上平君は昨年も同じ区間を走りましたが、その時の記録を30秒も縮めて10位でたすきを渡します。2区は短距離の田中君、3区は投擲の前田君です。力走しますが順位はじわじわと下がってきます。4区の橋本君が粘りますが、5区の跳躍、𠮷村君、6区の短距離、松江君のところでも順位を下げ、結果は43チーム中25位でした。急増メンバーで練習不足なので仕方ありません。1月の駅伝までにはしっかり練習したいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 文化発表会 強化週間
2期時間割開始
放課後 部活動卒業アルバム撮影
10/26 文化発表会 強化週間
放課後 文化発表会 舞台審査
10/27 文化発表会 強化週間
放課後 文化発表会 生徒会リハーサル
10/28 文化発表会 強化週間
午後 大清掃・準備 前日リハーサル
10/29 文化発表会
時間割変更など
10/25 45分×6
月2〜6総
10/26 45分×6
10/27 45分×6
10/28 50分×4
部活動予定
10/30 バラ園コンサート
PTA関連
10/26 徴収金振替日
10/28 PTA実行委員会
地域の行事
10/31 衆議院議員総選挙会場

双方向通信について

月中行事予定表

進路だより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)