8・9月の保健掲示

画像1 画像1
「からだ」についての掲示をしています。
からだの名前・からだのものさしについてです。
早速子どもたちは、自分のからだをつかって測ってくれていました。


依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いています。
保健室の対応も今まで通りにはできないところも出てきています。
次回のほけんだよりに保健室の対応についてものせていますのでお読みください。





学校の様子について

画像1 画像1
8月25日から学校が始まりました。
密の関係で、本日予定していた避難訓練を延期しました。

そのため、子供たちは宿題の答え合わせをしたり、係活動を決めたり
していました。

お知らせ

保護者様

2学期が開始されるにあたり、保護者の皆さまにお知らせいたします。
大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。
欠席扱いとはなりません。
また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。

自由研究

画像1 画像1
 東京オリンピックでは、表彰式でメダルと副賞の花束「ビクトリーブーケ」が贈られました。
 ビクトリーブーケは、主に東日本大震災で被災した東北3県の花が使用されました。オリンピックのブーケには、福島県産トルコギキョウ、宮城県産ヒマワリ、岩手県産リンドウ、福島県産ナルコラン、東京都産ハランが使用されました。パラリンピックのブーケには、福島県産トルコギキョウ、宮城県産バラ、岩手県産リンドウ、東京都産のハランを使用予定です。

 ひまわりのような、まっすぐな気持ち、優しさ、ぬくもりをもって、元気にすごしましょう!



画像2 画像2

自由研究

画像1 画像1 画像2 画像2
邪気をはらい涼をよぶ音

風鈴

 暑い日が続いています。エアコンや扇風機で涼む現代ですが、江戸の庶民は生活の知恵と心意気で、暑さを乗り切りました。
「打ち水」、夜空の「花火」、そしてわずかな風に「チリン、チリン」と鳴る音を楽しむ「風鈴」も、粋な納涼の一つです。
 もともと風鈴は音で邪気を払うものです、今、改めて『魔よけ』という意味が見直されているようです。
 涼しげな音色で、息苦しい時代の風が変わりますように。透き通る響きから、そんな願いを感じます。

吊りしのぶとは?
竹やシュロの皮などを芯としたものにシダ科の植物しのぶを這わせたしのぶ玉を軒先などに吊るしたものをさします。


 岩手県の名産品、南部鉄器でできた風鈴は「チーン」と音が長く響きますが、ガラスだと「コン」と短めです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/29 運動会準備
10/30 運動会
11/1 代休