研究授業 4年
5時間目4年1組で本校の研究教科である「道徳」の研究授業を行いました。委員会、他校の講師の先生にも参観していただいて、この後の研究協議で研修を行います。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/17 今日の献立より![]() ![]() 牛乳 エネルギー:655Kcal たんぱく質:26.6g 脂質:17.9 カルシウム:342mg ビタミンA:271μg ビタミンC:48mg 今日の主菜は「タンタンめん」でした。 「タンタンめん」は、中国の四川料理を代表する麺料理です。中国語でタンタンは、「担担」と書き、担ぐ(かつぐ)という意味があります。用具を担いで街頭で売り歩いたので、この名前がつきました。 給食の「タンタンめん」は、豚骨スープを使用し、チンゲンサイ、もやし、にんじん、中華めん、すりごま、ラー油などを加えて煮ます。これに、にんにく、しょうが、白ねぎ、ひき肉をいため、テンメンジャンや赤みそなどで味つけした肉みそを、配食時にめんを盛りつけた上にのせて食べます。テンメンジャンは、小麦粉を原料にしたみそで、色が濃く、甘味があるのが特徴です。 防犯・交通安全教室 1年
西成区のジャガパト隊と警察の方に来ていただき、防犯・交通安全教室を行いました。しっかり学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全・安心
掲示板でも予告しましたが、樹木の剪定をした後、害虫駆除のため薬剤を散布します。
![]() ![]() ![]() ![]() 「お茶碗づくり」 5年
先日紹介させていただいた「お茶碗づくり」ですが、本日窯へ入れました。2日後には取り出せます。出来はどうでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() |