〇令和7年度新入生対象「就学時健康診断」は、令和6年10月30日(水)13:30〜です。〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇気温の高い日が続いています。熱中症防止のため「黄帽子や赤白帽子の着用」「日傘」「首を冷やす(水で濡らして使う)タオル」はOKとしています。また、子どもたちに多めのお茶を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

3年生遠足

電車に乗るのもうれしそうな3年生です。
駅では片側通行、電車内では静かに過ごそうとがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生遠足

今日は、3年生が遠足で大仙公園に行きます。
とても良い天気で、みんなワクワクしています。
先程、学校を出発しました。
画像1 画像1

水曜日の朝は「読書タイム」

水曜日の朝は読書の時間です。

朝の用意が終われば、子どもたちは静かに自分の席に戻って本を読む時間です。

10月27日は「読書の日」でもあり、10月27日から11月9日の2週間は「読書週間」でもあります。

読書週間は、終戦まもない1947(昭和22)年に始まりました。「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という志から、出版社、取次会社、書店、公共図書館、そして新聞・マスコミ機関も加わって、開催されました。

今は電子メディアが発達して、情報伝達の手段も昔とかはずいぶん変わりました。お家でも、なかなか本を読むという機会も少なくなってきているのかもしれませんが、「読む」ということで多くの情報を取り入れ、豊かな人間性を育てるということの「本」の重要な役割は変わりません。

読書週間中だけでなく、これからもずっと読書習慣として定着してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型モニターを使って

大型モニター画面に担任の先生が、デジタル教科書の書き込みをしていきます。子どもたちの手元にある教科書と同じように線を引いたり、文字を書き込んだりしていきます。

子ども達も自分の手元と同じものに書き込まれていくので、どこを学習しているのかが、わかりやすくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日は図書室1日開いてんデー

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/28 2年町たんけん/委員会活動(11月分)/6年委員会・個人写真撮影
10/29 6年社会見学(ピース大阪)/国際クラブ・ヨンギフェ
11/1 ドッジボール大会(高学年1組)/避難訓練(不審者)
11/2 ドッジボール大会(低学年1組)/3年多文化共生教育
11/3 文化の日