児童朝会秋晴れの朝。今年度初めて、運動場で児童朝会を行いました。 これまで運動場で並んだのは、年度の最初の1回きり。それ以来、全校児童が運動場に集まることがなかったのですが、今日は、運動会の開会式だけは全校児童でということで、練習も兼ねて、みんなで並びました。 校長先生の話の後、校旗を持った児童が朝礼台まで歩み寄ります。 運動会本番は、金曜日。 保護者の方々をお迎えできませんが、子どもたちはきっちり練習しています。 残念な気持ちをみんなで乗り越えて、今週末、本番に臨みます。 後ろ向きに、玉入れ5時間目、5年生が運動場で運動会の練習です。 団体競技は玉入れ。しかし、しかしその様子は一風変わっていました。なんと、子どもたちは後ろ向きになって、かごめがけて玉を投げています。 かごに入れるのは至難の業のようで、数個も入りません。 それでもとっても楽しそうな子どもたちの様子に、輪の中でかごを抑えていた先生たちも、束になって襲い掛かる玉入れの玉に痛い痛いと思いながらも、微笑まずにはいられなかったようでした。 音楽の時間3時間目。ピロティで5年1組が、音楽の学習です。 最初は、3つの和音を体で表現し、和音当てゲームをしました。そのあとは教材「こげよマイケル」の学習です。 呼びかけと答えという形をとって、お互い呼びかけ合ったり、3つのパートに分かれたりして、音が重なる美しさや、お互いの声を聴く楽しさを学習したようです。 1年生の練習2時間目の運動場では、1年生が運動会の練習をしていました。 まずは団体競技の玉入れ。今日が初めての練習です。玉を投入するかごの周りに、どのように輪を作っていくか、入場するところから練習しました。 玉入れを競った後は、徒競走の練習です。これも並ぶところから練習しました。 そういえば、いつもの年なら運動場で並ぶのは当たり前なのに、このコロナ禍で、運動場での全校朝会がなく、1年生は並ぶことに慣れていません。 穏やかな太陽の光の下、しっかり練習していた子どもたちでした。 本日(9月24日)の配付文書
本日の配付文書は次のとおりです。
1 電話回線増設のお知らせ |