フラフープを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(火)

2時間目の運動場。2年1組の子どもたちが元気いっぱいに活動しています。
今回は、フラフープを使っての競争です。
スタートした子どもたちは、中間地点にある赤いコーンのところで置いてある玉を拾います。折り返し点の黄色いコーンを回り、赤いコーンのところで今度は玉を置いて、みんなのところに帰ります。帰ったら、フラフープの輪を順にみんながくぐったところでフラフープを次の人にバトンタッチする、というルールです。
低い姿勢で走る練習にもなるとのこと。兎にも角にも道具を使っての競争は楽しそうで、子どもたちは笑顔いっぱいでした。

読み聞かせ

画像1 画像1
7月12日(月)

昼休み。「今日の図書館開放は、1年生です。今日は紙芝居をします。」
給食の終わるころに、そう放送が入りました。図書委員会の担当の高学年の子どもたちのお誘いに、1年生の子どもたちは、次々図書室に集まってきます。
読み手の周りに腰を下ろして、行儀よく、しっかりお話を聞いている1年生でした。

月の満ち欠けについて考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(月)

4時間目。4年4組の教室では少し薄暗くしてDVDを見ていました。机上にはパソコンが広げられ、月齢カレンダーを見ていたようです。
月が、時間とともに空を移動すること、満月や半月、三日月になっていくことについて、なぜだろうと投げかけてきます。この現象は、雲が風で動いていくのと同じかな。太陽が昇って沈むのと同じかな。いろいろ考察します。
子どもたちは姿勢正しく真剣な顔でDVDに見入っていました。とっても興味深い現象ですね。しっかり学習しようね。

数の違いは?

画像1 画像1
7月12日(月)

1年3組の算数の時間です。今日は、ひきざんの学習です。
数の違いは?と聞かれたときは、ひき算で答えを求めますね。
子どもたちは机の上にブロックを出して、考えます。
いろんなところで応用が利くように、しっかり学習ましょうね。

同じ読みでも書けば「は」と「わ」

画像1 画像1
7月12日(月)

1年2組の教室です。「わ」と読むけれど、書けば「は」となる言葉について、先生から説明を聞く子どもたち。「はを使おう」の学習です。
「〇〇は○○。」のときは、「は」。
「にわとり」とか「わに」とか、それが一つの言葉の時は「わ」。
使い分けが理解できたかな。
次からは、「を」と「お」、「へ」と「え」などの使い方も学習していくそうです。
しっかり学習して、ちゃんと使い分けられるようになりましょうね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

連絡・お知らせ

学校だより

校内研究

学校いじめ防止基本方針