エプロンの制作5時間目。6年1組は家庭科の時間です。今取りかかっているのは、エプロン。 自分の選んだ生地で、針と糸、そしてミシンを使って製作中です。 悪戦苦闘?ではなく、難なく進めているようです。 自分で作ったエプロン。出来上がったら大事に着て、長持ちさせようね。 リズムに乗って5時間目の活動です。3年2組の教室の大画面に映っているのは、茶つみの風景です。 音楽の時間、この歌の学習をするにあたって、先生は一つ一つの言葉を解説していました。「あかねだすき」に「すげのかさ」。子どもたちは、見たこともない代物でしょうか。 このリズミカルな曲を聴いて、歌いながら茶摘みをする風景を感じられたようです。そして…歌いながらの手遊びがあるのを教わりました。 「せっせっせーのよいよいよい」で始まる手遊び。いろんなバージョンがあるんですね。 DVDをみながら、楽しそうに手を動かす子どもたちでした。 みんなで楽しく2時間目の運動場では、2年1組と2組が活動していました。 1組は、コーンを置いてかけっこです。最初は普通にスタートしていましたが、伏せた状態からや、走る方向に背を向けて座った状態からのスタートが始まりました。 2組は、積み上げた段ボール箱を中心に円を描き、そこから段ボールめがけてボール投げをしました。 時間の後半には交代です。どちらの活動も、みんなで楽しそうでした。 かたちから想像するもの3時間目。1年1組の教室です。子どもたちの机の上にはそれぞれお気に入りの箱があって、その箱のかたちから想像できるものを絵にしているようでした。 一度描いてみて、席を立ってお互いの絵を見合い、席に着いてから、気が付いたことを確認します。丸いかたちからメガネを描いたり、一つの箱にある大きさの違う四角いかたちを使って建物を描いたり、いろんなことが思い浮かびますね。 1組の教室も、先日仕上げたあじさいの絵が、後ろの壁に所狭しと飾られていました。キラキラ生き生きしていて、どれも素敵でした。 林間学習説明会16時から、5年生の林間学習保護者説明会をオンライン形式で行いました。 本日は、原則1・2組の保護者様を対象としましたが、明日、3・4組を対象に行います。 ご都合がつかない場合は、23日(水)16時から、本校講堂で、対面形式での説明会も開催予定です。 当初二泊の予定が、コロナの関係で一泊となりましたが、教職員一同全力で取り組んでまいります。5年生のみんな、楽しみにしていてください。 |