学び支援 公式リンク
最新の更新
久宝寺緑地公園 その5 〜5年遠足〜
久宝寺緑地公園 その4 〜5年遠足〜
久宝寺緑地公園 その3 〜5年遠足〜
久宝寺緑地公園 その2 〜5年遠足〜
久宝寺緑地公園 その1 〜5年遠足〜
「学びの共同体」教職員研修会
スポーツ大会 6年
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
走り方教室 〜3年〜
1年生 秋の遠足 海遊館・天保山公園
流れる水のはたらき 〜5年理科専科〜
1年生秋の遠足
旬の味わい、おいしくいただきました
本に親しもう 〜読書週間〜
ピースおおさか その2 〜6年社会見学〜
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今朝のひとコマ
朝一番に学習園の水やりや草抜きをしていました。どんなことでも楽しんで行うことは、良いことですね。
テント設営
土曜日の運動会に備え、本部付近のテント設営を行いました。
運動会団体演技練習 〜3・4年〜
3年:入場から最初の立ち位置へ移動直後の演技です。カラー軍手が鮮やかです。
4年:振付・動きの確認を学級・班ごとに行っているようです。いよいよ佳境ですね。
今朝の授業 〜1年〜
算数のプリントをふりかえります。
問題をみんなで読んで理解します。
タブレットで心の天気を入力します。
朝の全校放送集会 〜児童会 給食委員〜
緊急事態宣言も解除され、秋も深まりつつありますので、来週から運動場での全校集会を基本としますが、今朝は、放送での全校集会となりました。
児童会からは、給食委員会から先週の残食調べの結果報告がありました。
16 / 86 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
28 | 昨日:44
今年度:127
総数:521368
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/29
5年遠足
11/1
下校時刻が冬時間へ移行(16時)
11/2
クラブ活動
11/3
文化の日
11/4
(2・4年遠足予備日)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
近隣学校
南港北中学校
南港光小学校
南港みなみ小学校
住之江区役所
コロナウイルスをひろげないために
すみのえ情報局
配布文書
配布文書一覧
給食だより
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
食育だより
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
校長室だより
10月号
9月号
7月号
いじめについて考える日
6月号
5月号
4月号
がんばる先生支援事業
令和3年度 「がんばる先生支援」研究支援 申請書Bコース229
令和3年度「がんばる先生支援」研究支援 申請書Aコース139
令和2年度「がんばる先生事業」(研究支援)報告書Aコース134
学校協議会
令和3年度 第1回学校協議会 実施報告書
お知らせ
令和3年度運動会の参観について
学校だより10月号
保護者向け資料「デジタルドリルの使い方について」
電子書籍EBSCO eBooks専用ホームページのご案内
校歌
校歌
1人1台学習者用端末
Teams手順(児童用)
学校いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針(令和3年4月改正)
安全・安心
カラスの威嚇行動
通学路の安全について(6月情報)
いきいき・大阪市こども青少年局
緊急事態宣言中のいきいき活動参加にあたってのお願い
携帯サイト