〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

お昼休みは2年生

お昼休みは、2年生が運動場を使ってよい時間です。

ある子どもは「先生、あと何分で休み時間が、終わりますか?」と私を見かけると聞きにきます。「○分です。」と答えると、みんなに「あと○分で終わるよっ。」と伝えにまわってくれます。

次の行動を頭に入れて、時間を有意義に使っていこうという表れだと感じます。

どんな状況でも、いろんなことを考(えて)動(く)、考動=行動ができる子どもたちに育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 27

近畿自動車道の長原出口を降りました。
16時35分頃の到着になりそうです。

修学旅行 26

16時17分に西名阪道の柏原料金所を通過しました。16時40分頃には到着できそうな見込みです。

修学旅行 25

天理ICを通過して、16時05分に西名阪道に入りました。

修学旅行 24

上野ドライブインでトイレ休憩を済ませて、15時30分に出発しました。
交通渋滞がなければ、少し早く帰校できるかもしれません。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/1 ドッジボール大会(高学年1組)/避難訓練(不審者)
11/2 ドッジボール大会(低学年1組)/3年多文化共生教育
11/3 文化の日
11/4 2年町たんけん予備日/ドッジボール大会(中学年1組)/クラブ活動
11/5 ドッジボール大会(低学年2組)/国際クラブ・ヨンギフェ