〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

リニューアル、加美南部小学校

ゴミ置き場もほぼ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト

6年生では、社会科のテストに取り組んでいます。問題を解き終わると静かに待っています。さすが、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしの絵はどれでしょう??

一年生のあるクラスでは、夏休みにあった出来事を、絵と文に表しました。今日は、文をみんなの前で読んで、前に貼っているどの絵が読んだ人の絵かを考えていきます。

ただ文章を読み聞かせるだけでなく、どの絵なのかを考えていくということで、子どもたちはより真剣に耳を傾けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの時間

子どもたちは、自分の担当場所と担当道具を使って協力して取り組んでいます。ゴミを集めるのも、どの場所に集め、ちりとりで取るのか相談しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室開館日

「火曜日は図書室一日開いてんデー」と学校図書館補助員さんと図書委員会が図書室で、たくさんの子どもたちの来室を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/1 ドッジボール大会(高学年1組)/避難訓練(不審者)
11/2 ドッジボール大会(低学年1組)/3年多文化共生教育
11/3 文化の日
11/4 2年町たんけん予備日/ドッジボール大会(中学年1組)/クラブ活動
11/5 ドッジボール大会(低学年2組)/国際クラブ・ヨンギフェ