校訓:自主・友愛・協調     学校目標:自ら咲け!過去の自分より美しく Do one's best

9月15日(水) 研究授業週間

研究授業週間で、
本日は、2年生数学で行われました。

内容は、関数の分野でした。
面積が時間とともに変化する問題を解いていました。

生徒たちは、悩みながら取り組み、
グループで知恵を出し合い、
考えたことを紙に書き表していました。

思考をアウトプットすることで、
他者との交流のきっかけとなり、
それが、理解を深めています。

また、起きている事象は、一つですが、
それを理解するために、表現するのは、
一つではなく、さまざまあります。

その表現は、自分が理解するためにあるのか、
それとも、他者が理解するためにするのか、
表現するのにも目的があるはずです。

未来に向けて、どのような力が身につくのか
楽しみな授業でした。
今日も、一生懸命な姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(9月15日)

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・一口がんもと里芋のみそ煮
・牛肉と野菜のいためもの
・みたらしだんご

本日の献立は月見の行事献立となっています。

今年は、9月21日に中秋の名月を迎えるようです。
今後の天気が気になりますが、
素敵な名月が見たいものです。

9月15日(水)2年学年集会

おはようございます。
本日、2年生の学年集会があり、高崎先生からお話がありました。

私が、初めて外国のタイで先生をしたとき、レストランに住み込みで働く14歳の少年と出会った。彼は中学校に行かず仕事をしており、母も遠くで仕事をしているようであった。

タイでは、外国人に会うとその国の言葉を勉強したいと社交辞令で言うことが多い。彼も、日本語を教えてほしいと言ってきたので会う約束をしたが、多分来ないだろうと思っていた。

しかし、彼は約束の時間にやってきた。私が、彼からの質問に答えると、彼はタイの文字でしっかりメモを取っていた。

彼は、今でも良い人生を送っていると思う。何が良い人生なのかは、自分自身で決めるものだと思う。目的を達成するために努力を積み重ねることでそこに近づくことができる。皆さんも目的の達成に向けて努力をしてください。
画像1 画像1

9月14日(火) 研究授業週間

研究授業週間ということで、
本日は、2年生英語で行われました。

授業中のほとんどで、英語が飛び交い
とても活発な授業でした。

タブレット端末を活用し、
英語表現の幅を拡げながら、
英文を作成していました。

今後は、ICT機器の活用の中で、
人がつける付加価値が
大切です。
表現に違いが現れるのが、楽しみです。

悩みながら、一生懸命に取り組む姿勢が
とても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(9月14日)

画像1 画像1
今日の献立
・おさつパン
・牛乳
・豆乳マカロニグラタン
・トマトスープ
・ぶどう(巨峰)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30