カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生【70期生】
2年生【69期生】
3年生【68期生】
令和3年度部活動
最新の更新
1年生一泊移住1日目41【11月1日】
1年生一泊移住1日目40【11月1日】
1年生一泊移住1日目39【11月1日】
1年生一泊移住1日目38【11月1日】
1年生一泊移住1日目37【11月1日】
1年生一泊移住1日目36【11月1日】
1年生一泊移住1日目35【11月1日】
1年生一泊移住1日目34【11月1日】
1年生一泊移住1日目33【11月1日】
1年生一泊移住1日目32【11月1日】
1年生一泊移住1日目31【11月1日】
1年生一泊移住1日目30【11月1日】
1年生一泊移住1日目29【11月1日】
1年生一泊移住1日目28【11月1日】
1年生一泊移住1日目27【11月1日】
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
明日の3年生給食【4月13日】
先ほど、3年生の保護者の方に保護者メールを送信させていただきました。
送信させていただいた内容の通り、明日4月14日【水】ですが、3年生の給食提供ができなくなりました。
急なお願いで大変申し訳ございませんが、昼食のご準備をよろしくお願いいたします。
1・2年生分の給食については通常通り提供されます。
よろしくお願いいたします。
2年生の様子
昨日から2年生になっての本格的な授業が始まっています。写真は本日3限の各クラスの様子です。1組は技術、2組は家庭科、3組は理科、4組は国語の授業を行っています。担当の先生が変わった教科もあり、興味津々によい緊張感をもって授業を受けていました。2年生として気持ちも新たに頑張ろう!と意識を高めて先日の始業式を迎えた生徒も多いと思います。その初心を忘れずに一年間多くのことを学んでいって下さい。
3年生の様子【4月13日】
各教科では、すでに本格的に授業が始まっています。
初回の授業では、授業の進め方や注意点、意識してほしいことなどについて、お話があったと思います。
授業は学校生活の中で一番長く過ごす時間であり、進路実現へ向け最も大切にしていくべき時間です。
授業では、新しい知識を身に付けたり、知識を活用して一生懸命考えたり、自分の考えを表現し合ったり、さらには運動、創作、表現などを通して様々な力を伸ばしていきます。
進路のことを考えると、授業での頑張りはこれまで以上に重要になってきます。3年生が始まった今、スタートダッシュをかけましょう。後から頑張り始めるのではなく、今から始めてみましょう。それが、きっとみなさん自身のためになるはずです。
進路の情報などを校舎等にも設置していますので、学習へのモチベーションも上げながら、一時間一時間の授業を大切にして未来の自分を作っていきましょう。
明日の学級写真【4月13日】
明日は、5時間目から学級写真(3年→2年→1年)の撮影となります。
雨天時も、体育館にて撮影しますのでご注意ください。(雨天時は体育館シューズが必要になります)
服装は、男子は学ラン。
女子は前かけ(エプロン)ありのブレザーとなりますのでご注意ください。
明日は気温が上がることも想定されますので、男子も女子も学ラン、ブレザーの下は半袖シャツでもかまいませんのでよろしくお願いします。
例年、女子が前かけ(エプロン)をつけ忘れることが多いそうなのでご注意ください。
靴下について【4月13日】
令和3年度より、今市中学校の靴下を【指定品】から【推奨品】に変更させていただきました。
生徒への連絡はすでに行っていたのですが、保護者の方への連絡が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
白一色で、同程度の長さの物なら使用していただけます。
推奨品については、引き続きタカセ学生服さん、アワヤさんで購入可能となります。
また、同程度の靴下についても両店舗でご用意いただいていると聞いております。
同程度のものであれば他店舗での購入も可能となります。
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
161 / 168 ページ
<<前へ
|
161
162
163
164
165
166
167
168
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
75 | 昨日:115
今年度:42813
総数:531501
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
校区小学校
古市小学校
太子橋小学校
大宮小学校
旭区内中学校
旭陽中学校
旭東中学校
大宮中学校
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
旭区内施設
旭図書館
旭区役所
旭警察署
旭消防署
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和4年度学校選択制学校案内
がんばる先生支援
令和3年度「がんばる先生支援」研究支援報告書B
令和3年度「がんばる先生支援」研究支援報告書S
令和3年度「がんばる先生支援」研究支援報告書A
令和2年度「がんばる先生支援」研究支援報告書B
令和2年度「がんばる先生支援」研究支援報告書S
いじめ防止
令和3年度今市中学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜【令和3年4月改正】
学校安心ルール【今市中学校】
元気アップ通信
元気アップ通信7月号
教育活動に対するアンケート
令和2年度後期 教育活動に関するアンケート【生徒】
令和2年度後期 教育活動に関するアンケート【保護者】
令和2年度後期 教育活動に関するアンケート【教職員】
令和2年度前期 教育活動に関するアンケート【生徒】
令和2年度前期 教育活動に関するアンケート【保護者】
令和2年度前期 教育活動に関するアンケート【教職員】
令和元年度前期 教育活動に関するアンケート【生徒】
令和元年度前期 教育活動に関するアンケート【保護者】
令和元年度前期 教育活動に関するアンケート【教職員】
月間行事予定表
11月行事予定表
10月行事予定
★重要プリント★
相談窓口について
夏季休業中の学校閉庁日について
夏季休業中の電話対応について
年間行事予定
令和3年度 年間行事予定
配布文書
文化祭の縮小について
土曜参観来場者健康状態確認書(見本)
土曜参観来場者健康状態確認書
進路説明会案内
一泊移住期間中特別時間割
1年生スポーツフェスティバルタイムテーブル
1年生スポーツフェスティバル来場者健康状態確認書
1年生スポーツフェスティバルの観覧について
2年生スポーツフェスティバルについて
navimaログイン方法
1学期末懇談中の時間割
1年生チャレンジテストPlusについて
教科書展示会案内チラシ
教科書展示会【展示会場一覧】
「教科書展示会」への参加のお願い
市Pプレゼン動画集チラシ
旭区進学説明会案内
来場者健康状態確認書【スポーツフェスティバル】
第1回進路説明会案内
第1回進路希望調査
文部科学大臣メッセージ
PTA決算総会について
新制カバンのご案内【2・3年生】
今後の部活動について
★テスト範囲★
3年2学期中間テスト範囲表
2年2学期中間テスト範囲表
1年2学期中間テスト範囲表
2年1学期期末テスト範囲表
1年1学期期末テスト範囲表
3年1学期期末テスト範囲表【美術・技家】
2年1学期期末テスト範囲表【音楽】
1年1学期期末テスト範囲表【音楽・技家】
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画【最終反省】
給食献立表
11月給食献立表
10月給食献立表
9月給食献立表
8月給食献立表
7月給食献立表
6月給食献立表
5月給食献立表
4月給食献立表
新型コロナ対応
R3.0621新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
新型コロナウイルス感染拡大への不安により登校ができない児童生徒へのオンライン学習等による「学びの保障」について(4/20)
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い4/8)
1人1台学習者用端末
学習者用端末の使い方(4/23)
学校から持ち帰ったパソコンを家でインターネットにつなげる方法(4/23)
学習者用端末の家庭でのネットワークへの接続について(4/23)
【1年生のみ】1人1台学習者用端末等の貸与に係る手続きのお願い(4/20)
まなびポケット
まなびポケットご案内(4/23)
緊急事態宣言対応
R3.0930新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
緊急事態宣言中特別時間割(5/11)
新型コロナウイルス感染症の予防について(5/10)
今後の学校園における対応(5/10)
今後の学校園における対応(4/22)
今市中学校のあゆみ
令和2年度 今市中学校のあゆみ
非常変災時の対応
大雨による措置
非常変災時の対応について
★navima★
navima教員ログイン用
学習サービス「navima」使い方
デジタルドリルの使い方について【保護者向け】
navimaログイン方法(今市用)
携帯サイト