”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

児童集会

2学期もリモートで児童集会を行っています。

集会委員会の子どもたちが問題を出します。

答えが発表されると、各教室から歓声があがっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

やけのの8の日

ご協力ありがとうございました。

本日もたくさんの紙パックが集まりました。

環境委員会の子どもたちが回収して、仕分けしていました。

画像1 画像1

今日の給食 令和3年9月8日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、肉じゃが・あつあげのみそだれかけ・あっさりきゅうり・ごはん・牛乳でした。

 肉じゃがは、牛肉とじゃがいもを使用したご飯がすすむ献立で、児童にも毎回好評です。
 あつあげのみそだれかけは、冷凍のあつあげを焼き物機で蒸し焼きにし、赤みそ、砂糖、こいくちしょうゆで作ったタレをかけたものです。
 これに、ゆでて塩を振ったあっさりきゅうりを組み合わせています。

 明日の献立は、マーボーなす・ツナとチンゲンサイのいためもの・いり黒豆・ごはん・牛乳です。
画像2 画像2

5年 意味調べ

数年前までは、意味調べをする時には必ず国語辞書を使っていました。

5年生の教室では、学習者用端末を使って意味調べをしていました。

両方の使い方を身につけなければいけませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 学習者用端末の活用

「SKYMENU」を活用して学習しました。

先生に答えを書いて送信すると、〇がついて戻ってきました。

子どもたちは大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/2 修学旅行6年、出前授業4年(水道教室)
11/3 修学旅行6年
11/4 6年生代休
11/5 たてわり班話し合い
11/7 地域防災訓練
11/8 やけのの8の日