4年生 学習の様子 (栄養学習)長居小学校の栄養教諭が指導に来てくださいました。 魚の栄養や魚の種類を、名前カードや写真を使って学びました。 子どもたちは「食べるなら、肉と魚どちらを選ぶ?」の問いに3対2の割合でそれぞれ選んでいました。 魚からDHAやEPAをたくさん摂って、毎日を健康に楽しく過ごしたいと思います。 【コミュニティー部】 放送朝会、学級・学年道徳風組からのTeamsによる全校朝会です。 校長先生からは、校内に掲示してあるポスターについてのお話がありました。まわりの人や自分が安心・安全に学校生活を送るために大切なことを伝えてくれているポスターなので、普段から自分が守れているかどうか意識して過ごすようにしましょうというお話でした。 まずは、リーダーと一緒に先週の振り返りをしました。回を重ねるごとに、リーダーの話し方や表情がますます頼もしいものになってきています。 全校道徳のテーマは、「もやもや・イライラしたときどう表現する?」でした。 子どもからは、 ・友だちや近くの先生、大人に相談する。 ・ひとりでいる。(寝る。) ・何か他の楽しいことを考える。 ・表情や態度に出てしまう。 ・ネガティブに考えず、ポジティブに考える。 ・優しい言葉で伝えてみる。 と様々な意見が出ました。 友だちの表現の仕方を聞いて、自分がしている表現の仕方以外にもいろいろな方法で伝えることができるのだと知り、「次にもやもやしたときは〇〇さんの方法を使ってみる!」など、チャレンジする力を使おうとする様子も見られました。 【コミュニティー部】 4年生 学習の様子 (図工)初めての彫刻刀に、ドキドキしながら挑戦していました。だれもけがすることなく終えることができました。素敵な作品の出来あがりです。 【コミュニティー部】 4年生 学習の様子 (体育)続いて鉄棒の学習では、「こうもり」や「逆上がり」の練習をしました。 それぞれのポイントを学んだあとに練習していると、出来るようになったと笑顔満面に報告してくれる子どもたちです。 【コミュニティー部】 10月27日(水) 全校朝会・全校道徳6年生が修学旅行から帰ってきたので、大空小に全組の元気な挨拶の声が響きました。 修学旅行の様子は2階のエレベーター前に写真が貼られています。 校長先生からのお話は、修学旅行で見たリーダーの「力」についてです。 ・自分たちでスケジュールを確認し、考えて行動して時間を守っていた。 ・電車で出会った人を大切にしていた。 ・どうすれば協力できるか、低中高で各リーダー学年になることもあると思うので6年生から学んで行動してください。 ・平和学習は広島でなくてもできるので、みんなもリーダーから平和について学んでください。 次に、リーダーからは、先週の道徳の振り返りが伝えられました。 1年生のテーマ「自分の考えを持つ力はどうして必要なのだろう」 ・何もできないから ・自分と人の命を大切にするため 2年生のテーマ「低学年チームのリーダーとしてできること」 ・1年生をやさしく引っ張ってあげる ・1年生が困っているときは、「どうしたの?」と声をかける 3年生のテーマ「どうして正直に行動しないといけないの?」 ・嘘をつくと信じてもらえなくなるから。 ・大人になったら後悔するから。 4年生のテーマ「自然を大切すること」 ・虫を捕ったら自然にかえす ・リサイクルできるものを買う 5年生のテーマ「“すれちがい“を読んで感じたこと」 ・お互いのことを考える ・まず理由を聞く 6年生のテーマ「修学旅行に向けて思うこと」 ・命を大切にする活動を忘れないようにする ・平和のこと、戦争の怖さにについて学ぶ 全校道徳のテーマは、「リーダーが修学旅行で学んだこと」でした。 6年生が各組に訪れ、自分たちが学んだこと・感じたことを伝えました。 子どもたちの感想を伝えます。 ・戦争の怖さを知る。 ・原爆が落ちないときに生まれたから幸いよかったけど、今生きているから今の自分の命を大切に守りたい。 ・戦争は怖いものだけど、リーダーの話を聞いてもっともっと戦争が怖くなりました。 ・戦争がこないよう祈り、戦争がきたら、妹を守りたいと思った。 ・原爆資料館はそのときにあったものが飾ってあると言っていたので怖そう。 ・リーダーが、人との関わりは大切と言っていたから、友だちともっと仲良くしてもっと平和な世界を作りたい。 6年生からも、他の学年があの資料館を見たらどう思うだろうか、修学旅行から学んだことを忘れず、小さなこと、身近なことから平和について考えたい、という意見がありました。 リーダーの思いは、他学年の子どもにもしっかり伝わっているように感じました。 【コミュニティー部】 |