美味しそうな…4時間目。3年3組は図工の時間です。 子どもたちが、絵の具と、色とりどりのものを前に、神妙な面持ちで制作活動をしています。 机の上にある箱を見ると、なんと、美味しそうなお弁当ができています。 粘土に絵の具で着色をし、思い思いの形状に整えて、一つ一つ材料を作っているのでした。 これが作品展に展示されるのかな。丁寧に作られた手の込んだ力作になること間違いなしです。 絵画・切り絵クラブ6時間目の図工室では、絵画・切り絵クラブが活動していました。 チョークアートをしようと、担当の先生が描いた教室の後ろの黒板にある「トトロ」を手本に、描き始めている子どもたち。 パソコンで図柄を確認し、切り絵に挑もうとする子どもたち。 好きなことができる時間に、みんなの目が輝いています。 ゲーム・ゲーム作りクラブ6時間目。クラブ活動の時間です。 6年1組・2組の教室では、子どもたちがワイワイ楽しんでいる様子です。 オセロやトランプ、ウノを主にするクラスと、将棋や囲碁、けん玉など日本文化に親しむ遊びをするクラスに分かれています。 好きなことに没頭して、楽しい時間を過ごす子どもたちでした。 なわとび頑張っていますなわとびを一心に跳んでいる子どもたち。 記録をつける緑の用紙がみんなのそばにあります。 記録を少しでも伸ばそうと、できる限りの力を振り絞って、頑張る子どもたちでした。 流れる水のはたらき1時間目。5年3組の子どもたちが運動場の西の端、山土が少し盛られている場所に集合しました。高いところから低いところへ向けて蛇行した溝を掘り、そこに水を流して、流れる水のはたらきを確認する実験です。 溝に水を流すと、水の「削る」「運ぶ」「積もらせる」という3つの働きが明らかにわかりました。それでは、流す水の量を増やすと、その3つの働きはどうなっていくのか。子どもたちはその変化を、タブレットや用紙に記録します。 目の前の事象に、興味津々の子どもたちでした。 傍らの学習園のへちまの成長も確認しました。見た目よりうんと軽いのがわかったかな。 |