今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

6月29日(火)の学習の様子

写真上
4年生の「総合的な学習」の時間の様子です。社会科で日本の都道府県について学習したので、その発展として、自分が興味を持った都道府県を1つ選んで詳しく調べ、まとめて発表する学習に取り組んでいます。みんな一人一台パソコンの使い方もずいぶんと上手になりました。

写真中
今週は食育週間ということもあって、5年生では、栄養教諭がメインティーチャーとなって食育授業に取り組んでいます。今回のテーマは「和食のすばらしさについて知ろう」。和食文化の特徴や和食の基本(一汁三菜)について学習しました。

写真下
6年生の社会科の学習の様子です。今日の主役は聖徳太子。聖徳太子は「冠位十二階」や「十七条憲法」などについて調べ、大陸の文化を取り入れてどんな国づくりをめざしたのかを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は食育週間です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野田小学校では、6月28日(月)〜7月2日(金)を食育週間として、好き嫌いなく、給食をいただくことを目標に取り組みます。

ところで、このコロナ禍の中の「ニューノーマル」(と言っていいのか)、子どもたちは全員が前を向いて、机間をできるだけあけ、一言もしゃべらずに食べ、食べ終わってからマスクをつけることが習慣づいています。給食時間は、本来、楽しい会食の時間なのですが……
子どもたちはがんばっています。

6月28日(月)の給食

画像1 画像1
6月28日(月)の献立は

チンジャオロウスー
ハムと野菜の中華スープ
枝豆
ごはん
牛乳でした。

6月24日(木)の学習の様子

月に2回、木曜日の6時間目は、4〜6年生のクラブ活動の時間です。
今年は、緊急事態宣言下の変則登校期間があったため、5月はまったく活動ができず、今日で2回目の活動です。
小学校のクラブ活動は、共通の興味・関心をもつ異年齢の児童同士で協力し、自主的・実践的に取り組むことを通して個性の伸長を図ることがねらいです。

コロナ禍のため、制限されることも多いのですが、子どもたちも楽しみにしている時間です。

写真は、上からイラストクラブ、音楽クラブ、手作りクラブ です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木)の給食

画像1 画像1
6月24日(金)の献立は

いかてんぷら
フレッシュトマトのスープ煮
サワーソテー
黒糖パン
牛乳

でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30