令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

3年生校外学習 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
カピバラ、アデリーペンギンです。

3年生校外学習 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
日本の森の見学です。
コツメカワウソです。

3年生校外学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
アクアゲートをくぐって、最上階に向かいます。

3年生校外学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れのもと3年生は海遊館に校外学習に来ました。

11月1日(月)の学習のようす

写真上
2年生の生活科の授業の様子です。「あそび名人になろう」をめあてに、身近にあるものを利用しておもちゃづくりに取り組んでいます。

写真中
4年生の算数の学習の様子です。今日は「わり算」の学習の総まとめ。スーパーで売られている野菜の値段ですが、夏はきゅうりが50円、レタスは100円。冬はきゅうりが150円、レタスが200円。どちらの値段が上がったかを考えて発表しています。
「みんな自分の考えをしっかりノートに書けている」とほめもらっていました。

写真下
5年生の体育の学習の様子です。15日に予定されているミニ体育大会のリレーに向けて、学年合同での練習が始まりました。練習期間があまりありませんが、バトンパスの精度をどんどん上げていきたいですね。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30