〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

3年 社会科

「コンビニエンスストアとスーパーマーケットのちがいを調べよう」

と行ったことがあるコンビニエンスストアにあるけど、スーパーマーケットにはないものなどを考えています。

子どもたちにとって、コンビニエンスストアは、身近なもののようでコンビニエンスストアにあるものをスラスラと答えが出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 17

「退館式」では、お世話になったホテルの方々に、しっかりと感謝の気持ちを伝えました。
これから鳥羽に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末用タッチペン(2年生〜6年生)

一年生は、タブレット端末に付属のペンがついていますが、2年生以上はタッチペンがついていません。

そこで今回、学習しやすいようにタッチペンを購入しました。

一人一本ずつ卒業時まで、使用してもらうものとなります。大切に扱ってください。タブレットもそうですが、6年生が卒業した後は、6年生の分は今の1年生、次の2年生が使用していきます。

タッチペンは、前と後ろの両方を使用して書くことができます。

先日ホームページでお伝えした三年生の皆さんもとても書きやすそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール

加美南部小学校の運動場は、現在狭いため、学年で使用する時間を決めて使っています。

今朝は、3年生が使える時間です。ドッジボールを楽しんでいる男の子を女の子たちが見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞

朝、登校して教室に上がるまでの時間の過ごし方を見ていると、子どもたちそれぞれです。友だちと遊んでいる子、先生に話しかけてる子、静かに立っている子。

今朝は、新聞を読んでいる子を見つけました。他の教職員に聞くと、だいたい毎日読んでいるそうです。本校では、「毎日子ども新聞」「読売新聞」を定期購読しています。

新聞を読んで、今世間では起きていることに興味をもち、自分ならどのようにすれば良いのかを感じる心を育む。また膨大な情報が行き交うこの時代に、正しい情報を取捨選択し、活用できるようになってもらいたいものです。

新聞の強みは、あらゆる分野を網羅し、その一つ一つが多くの人の目で厳しいチェックを経て公表されているという点で、信頼性の高いメディアだということです。

1930年代からアメリカでNIE(Newspaper in Education)として新聞を教材とする運動が始まり、1985年日本でも展開されてきています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 生活指導強調週間/6年歯・口の健康教室/読書週間/ドッジボール大会(中学年2組)
11/10 3年遠足予備日/ドッジボール大会(高学年2組)
11/11 クラブ活動
11/12 3年消防署リモート見学/国際クラブ・ヨンギフェ