6年 理科 大地のつくりと変化
地層がどのようにできるのかペットボトルで実験をしました。水のはたらきによって運搬されたれき・砂・どろはつぶの大きさによって分かれてたい積します。地層は、このようなたい積が何度もくり返されてできます。
地層が長い年月の間に固まるとたい積岩(れき岩、砂岩、でい岩)になります。地層には化石がふくまれていることがあります。ルーペを使って観察しました。 4年 体育科で大縄跳びをしました
運動会が終わってから、大縄跳び(8の字)に取り組んでいます。
はじめは連続で跳べませんでしたが、今では連続で70回以上跳べるようになりました。 今日の給食 令和3年10月27日(水)主菜であるみそカツは、手作りのフライです。卵を使用せず、水で溶いた小麦粉とパン粉で衣をつけて揚げています。からめるタレは、八丁みそと赤みそを合わせることでまろやかに仕上げています。 煮ものは、じゃがいもを主材にこんにゃく、たけのこなどを使用してボリュームを出しています。 これに、焼きのりを1人1袋ずつ組み合わせています。 明日の献立は、牛肉のカレー風味焼き・ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ・きゅうりとコーンのサラダ[ノンエッグドレッシング(袋)]・コッペパン・いちごジャム・牛乳です。 児童集会
本日は、生き物の漢字クイズでした。簡単なものから、少し難しいものまでありました。参加しやすいクイズでした。
あゆみ学級 いもほり遠足昨年度はコロナ禍の為、実施することができませんでしたが、ライオンズクラブ、ふれあい農園の皆さまのおかげで今年度は実施することができました。 初めての経験に四苦八苦する子もいましたが、たくさんのいもが掘れてみんな楽しそうでした。 |
|