3月18日(火) 卒業式 10:00開式

11/8  今日の献立より

画像1 画像1
【今日の献立】黒糖パン 豚肉のガーリック焼き ケチャップ煮 うずら
       豆のグラッセ 牛乳
エネルギー:656Kcal たんぱく質:31.3g 脂質:18.9g
カルシウム:313mg ビタミンA:203μg ビタミンC:32mg
 今日の副菜の1つは「うずら豆のグラッセ」でした。
 うずら豆はいんげん豆の一種で、日本で広く栽培されていますが、主な産地は北海道です。
 淡褐色の地に黒褐色のまだら模様があり、これがうずら卵の殻の模様や鳥のうずらの色合いに似ていることから、この名前がついたと言われています。
 栄養素としては、炭水化物やたんぱく質を多く含んでいます。また、ビタミンB1やビタミンB2、更にカルシウム、カリウム、鉄、亜鉛などの無機質も含んでいます。

非行防止教室 6年

西成警察から警察官の方に来ていただき、様々な面からお話を頂きました。
画像1 画像1

今月の目標

今月の目標は「ていねいにそうじをしよう」です。学校生活の基本の一つ『場を清め』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

本日から、自分たちで整列して運動場に集合します。
「できるかな?」「はい、できていました!」
校長先生からは、「なぜ帽子をかぶるのか」と「あいさつ」についてお話しました。
高井先生からは、今月の目標についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間・赤い羽根募金

今週、児童会での活動があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

校長室より

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校からのお知らせ

学校協議会

ICT関係

大阪市第3教育ブロック