3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

6月3日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語では、習熟度別少人数授業を行っています。これまで学習した文法の単元の復習です。文節や単語の種類など、1年生で学習した内容がしっかり定着しているか問題を解きながら確認しています。

6月3日 1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業では、分配法則について学習しています。算数で学習した数の四則計算と関連付けて、正の数と負の数の四則計算の方法を考察し表現することをねらいとしています。

6月3日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業では、短歌の学習を行っています。区切れや語句の意味などを確認し、浮かぶ情景を描いていきます。31音で表す表現を学んでいます。

6月3日 3年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の保健体育の授業では、保健を学習しています。保健体育は、体育分野と保険分野があります。保健では、健康についての自他の課題を発見し、よりよい解決に向けて思考し判断するとともに、他者に伝える力を養うことをねらいとしています。

6月2日 緊急事態宣言再延長期間中の部活動について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「緊急事態宣言」の実施期間が6月20日まで再延長されることが決定され、部活動について次のとおり進めることとなりました。本日、お知らせプリントを配付しましたので、詳細についてはご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

運営に関する計画

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

給食関係

保健室

元気アップ

部活動

新型コロナ関係

双方向通信

その他