3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

5月13日 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業では、英和辞典を使って、単語を調べる学習を行っています。アルファベットを学習して、語順から探すようにしていますが、最初なので時間がかかっているようです。

5月13日 3年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業です。担当の先生は、授業のほとんどを英語で説明し、生徒たちが活動を行っています。1年生からの積み上げもあり、生徒たちは活発に活動できています。

5月13日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業では、説明的文章の読み方について学習しています。内容の読み取りのコツをつかんで理解することが大切です。

5月13日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業です。詩「朝のリレー」の内容把握のプリントに取り組んでいます。文字数の指定にあわせて書く力を育むように指導しています。

5月13日 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業です。覚えるべき語句がたくさんありますが、歴史の時代の流れを理解しておくとスムーズに覚えやすいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

運営に関する計画

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

給食関係

保健室

元気アップ

部活動

新型コロナ関係

双方向通信

その他