子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

7月15日(木)いろいろな先生からの学び

教科によって担任の先生以外の先生が授業をすることがあります。

子どもたちはたくさんの先生と関わり、様々な指導を受けられる良さがあります。

今日は6年2組で道徳の授業を1組の先生が指導していました。
いじめについての教材でしたが、子どもたちはたくさんの意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水)5年生 からだの話

5年生の初経指導でした。

養護教諭の先生から指導してもらいました。

初めは男女一緒に思春期の体の成長について学び、それから分かれて男女ごとの成長について学びました。

林間学習をきっかけに、自分の体のことや異性の体のことをしっかり知り、お互いに理解し合うことは大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 下校について

昨日は雷、大雨による下校時刻の変更についてご理解とご協力ありがとうございました。

今後も天気が不安定になり、児童の下校時刻をずらせることもあります。保護者メールやホームページでご確認よろしくお願いいたします。

本日も雷や大雨が予想されます。傘を忘れないよう児童にお伝えください。

緊急 緊急連絡。雷が鳴りやみ雨が弱くなっていますので待機児童を下校させます。

緊急連絡。雷が鳴りやみ雨が弱くなっていますので待機児童を下校させます。

保護者からお迎えがあるまで、待たせるようご連絡があったご家庭は待たせております。

よろしくお願いいたします。

緊急 緊急連絡。この後、雨が降っていても、雷がやみましたら下校させます。

緊急連絡。この後、雨が降っていても、雷がやみましたら下校させます。

傘を持っていない児童につきましては待機させておきます。

引き続き、お迎えが可能なご家庭はお願いいたします。
学校に待機させておく児童についてはご連絡ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30