TOP

10月19日(火)6年生 家庭科

 食品の選び方や保存の仕方について学習しました。
画像1 画像1

10月19日(火)5年生 英語

 カードを使ってゲーム的な活動もしています。
画像1 画像1

10月19日(火)3年生 算数

 「円と球」の学習です。
 コンパスを使って、円を描く練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19(火)3年 消防署見学

3年生が淀川消防署加島出張所に社会見学に行きました。
消防署では、まず消火隊、救急隊、救助隊、予防担当の方からそれぞれの仕事についてお話を聞きました。
その後、消火隊の出場訓練、救急隊の救助訓練を目の前で見せてもらいました。
最後に、3班に分かれて、救急車、消防車の中を見て説明してもらいました。
いろいろなことを見せてもらったり、教えてもらったりしたので、3年の子にとって本当に良い経験となりました。
お忙しい中、消防署のみなさま本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(土)運動会

 晴天のもと、運動会を実施することができました。
 昨年に引き続き3部制で、保護者の方々にも入れ替えのご協力をいただきご参観いただきました。
 子どもたちは精いっぱいの力を発揮して、見ている私たちを元気づけてくれたように思います。
 PTA役員、実行委員の皆様にも、駐輪場の整理をはじめ様々なご協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/9 体重測定(1・2年)
遠足予備日(1年)
アギコレ
11/10 代表委員会
交通安全指導(2H456年・3H123年)
11/11 お話会(1・4年)
町たんけん(2年)
遠足予備日(3年)
11/12 研究授業(1年)
5時間目終了後下校(14:50下校)
PTA役員会・実行委員会
11/13 休業日
11/15 児童集会
生活チェック・歯みがき週間(〜23日)
なわとび週間(〜30日)

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用

R3年度学校協議会