3月18日(火) 卒業式 10:00開式

ICTを活用した授業

先生の説明を受けた後、自分の端末を使って班で相談しながら考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICTを使った授業

6年の理科の授業です。ICTを活用し、月の見え方の解説をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「あいさつ週間」

毎日、その日のあいさつキングとクウィーンを発表しています。放送を聞いた後は、大変な盛り上がりです。
画像1 画像1

通学路迂回のお知らせ

以前、建物の一部が剥がれて落ちた聖天下1丁目11−2付近のことです。
本日、警察・消防の方で確認作業をしていますが、できるだけこの付近の通行は控えて下さい。



画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 今日の献立より

画像1 画像1
【今日の献立】ごはん さごしのおろしじょうゆかけ さといものすま
       し汁 大豆の煮もの 牛乳
エネルギー:596Kcal たんぱく質:26.9g 脂質:15.9g
カルシウム:295mg ビタミンA:167μg ビタミンC:16mg
 今日の副菜の1つは「大豆の煮もの」でした。
 大豆は「畑の肉」ともいわれるように、たんぱく質を多く含む食品です。また脂質、ビタミンB群、ビタミンE、カルシウム、鉄なども豊富に含み、優れた栄養価をもっています。
 大豆からは、とうふや納豆、きなこなど多くの大豆製品が作られるほか、みそやしょうゆなどの調味料の原料にもなります。
 大豆は、加工することで栄養成分が消化・吸収されやすくなります。
 昔からさまざまな工夫がされ、食べ続けられてきた伝統食品です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

校長室より

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校からのお知らせ

学校協議会

ICT関係

大阪市第3教育ブロック