今後の学校園における対応について 5月18日
保護者の皆様へ
大阪市教育委員会 大阪市立生野南小学校 校 長 木村 幹彦 保護者の皆様におかれましては、平素より本市の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。 さて、現在、大阪府に対し「緊急事態宣言」が発出されており、本市としましては、徹底した感染症防止対策を講じるとともに、児童の健やかな学びの保障や心身への影響の観点等を踏まえ、取り組んでおりますが、「緊急事態宣言」が発令されてから約1か月が経ち、子どもの感染者数が徐々にではありますが減少していること等から、5月20日(木曜日)から次のとおり教育活動を行ってまいりたいと考えていますので、ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、「緊急事態宣言」がなお継続されている状況でありますことから、学校園以外での日常生活についても各自が感染防御対策を取り、家庭内感染を防ぐなど今後の更なる感染拡大を少しでも予防し、子どもたちの学びの活動を止めないためにも、引き続き保護者の皆様とお子様の感染予防について裏面の「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」に基づき、ご対応いただきますようよろしくお願いいたします。 なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。 ○5月20日(木)〜5月21日(金)における教育活動について ・8時30分までに登校してください。 ・1時間目から4時間目まで学校で学習を行います。(通常授業) ・給食は喫食します。 ・預かりの希望がない場合は、午後1時30分に下校します。 ※本校のみの対応 5月20日(木)〜5月21日(金)の午後については、ご家庭の状況により、預かりを希望されている児童の把握は、既にご提出いただいている登校相談票によりできております。変更のある場合のみ学校までご連絡ください。 また、通常授業が再開されたところは、原則として授業配信を終了させていただきます。 〇5月24日(月)からの教育活動について ・通常授業を再開します。 同内容のプリントを本日配付していますのでご確認ください。配付文書のところにも掲載しておりますので、下記リンクよりご確認いただくこともできます。 〇今後の学校園の対応について 5月18日 〇新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い) 5月18日 学習参観・懇談会延期のお知らせ
保護者様
5月20日(木)に予定しておりました学習参観・懇談会ですが、緊急事態宣言の延長を受け、6月8日(火)に延期します。ご予定をお願いいたします。 大阪市のホームページに本校「生きる教育」のことがUPされています
大阪市のホームページ「子育て家庭を応援する『親力アップサイト』」のコラム集に本校「生きる教育」について、大阪府子ども家庭サポーター 辻 由起子さんが書いたコラムがUPされています。
本校の「生きる教育」を深く理解していただいたうえで、保護者の皆様の子育て家庭を応援するような内容となっています。ぜひ、下のリンクよりご覧ください。 【第95号】「生きる教育」その1〜思いを言葉で伝える 大阪府子ども家庭サポーター 辻 由起子 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000053... 1.子どもが落ち着いた!学力が上がった! 2.暴力を言葉に 3.学力を伸ばすには国語力から 4.子どもが落ち着いた!学力が上がった! 5.思いを言葉で伝える 6.子どもの行動には全て理由がある 【第96号】「生きる教育」その2〜「性」を学ぶことは「命」を学ぶこと 大阪府子ども家庭サポーター 辻 由起子 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000053... 1.知ることで未来が変わる 2.そもそも性教育って、何? 3.性教育は究極の人間教育 4.何から、どうやって伝えたらいいの? 5.正しい知識は人生を守る 子どもたちの学びを止めないために1.2年生については、まだ、ICT機材を十分使いこなす機会がなかったので、昨日までにタブレットやノートパソコンのログインの仕方や双方向通信ソフト(Microsoft Teams)の使い方を指導し、自宅に持ち帰ってネットに繋がるかも試してもらいました。 また、パソコンの周辺機器として、ヘッドセットをコロナ対策予算で、タッチペンやソフトケースを学校の予算で準備しました。 本日、これらの機材をまとめて入れるためのトートーバッグをPTAで買っていただきました。普段は、児童机の横にかけておき、学習に使う時や持ち帰りが必要な時により便利になったと思います。 今後、学校休業等の事態が起きた時でも子どもたちの学びを止めないためにできる限りの手立てを考えていきたいと思っています。 なお、ご家庭でのインターネット環境について、変更等があり、現時点で接続が困難になってしまったという場合には、学校にご相談ください。 いじめについて考える日【5月10日(月)】今日の児童朝会に続いて、人権担当の先生から、いじめについて考える日のお話をしていただきました。 相手を思いやり、一緒に気持ちよく楽しく過ごすことが良いということは、みんな知っているし、そうしていこうと思っていること、そんな気持ちの積み重ねで、今のみんなの楽しい学校ができていること、そんな気持ちを実際に話し合って、学級の人権宣言を作ってくれた学級のあること、素敵な言葉で作られたその宣言は、とても大事なことがいっぱい詰まっています。 少しイライラしたり、誰かにつらく当たりそうになったりしたら、今日のお話を思い出して、近くの人に相談して、解決していけるようにしていきましょう。 |