本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

あさがお日記

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あさがおの種を植えて二週間、早くも本葉がでていました。子どもたちが毎朝、登校後に水やりを行って、一生懸命に育てています。休憩時間にも、自分たちのあさがおを見に行き、成長段階を教えてくれる子どもたちもいます。
 そんなあさがおの観察を授業内でも行います。今回で三回目です。前回より、絵が細かくなっていて、よく特徴を捉えて描くことができていました。自分たちで育てているので、心がこもっているんだなと、感心していました。

1年生玄関掲示

画像1 画像1
色鮮やかな紫陽花の花です。
天気が悪い日もあると思いますが、この紫陽花のように前向きな気持ちで毎日を過ごしたいものですね。

6年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待たせしました。
毛筆の学習です。
6年生は「旅行」と練習します。
どちらのほうが上手かな?
いえいえ、みんな上手ですよ!

5年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらもインタビューの学習です。
聞きたいことを整理しましょう。
小学校の学習は、このように系統立てて、組み立てられています。
同じような学習でも、学年によって、身につける力が変わります。

4年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インタビューの学習です。
聞きたいことを整理しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 就学時健康診断13:20下校
11/12 6年生社会見学(ピース大阪)
11/15 手洗い強調週間(〜19日)
なわとび週間(〜19日)
6年生落語学習2〜4時間目
11/16 PTA保護誘導