TOP

9月4日(土)3年生 図画工作

 思い出に残るシーンを絵に表します。
 プール、野球観戦……。
 何を書くか悩んでいる人もいましたよ。
画像1 画像1

9月4日(土)5年生 国語

 話し合いについての学習です。
 身の回りにある問題について、解決するために話し合いをします。
 話し合いのポイントを確かめて、効果的な話し合いにしていきます。
画像1 画像1

9月4日(土)6年生 算数

 「円の面積」の学習です。
 円の面積を使った複雑な図形の面積を求めます。
画像1 画像1

9月4日(土)4年生 図画工作

 テラコッタ粘土でシーサー作りに取り組みました。
 それぞれのポーズや表情があっておもしろい作品ができそうです。
画像1 画像1

明日9月4日(土)は土曜授業です

 1年生は、2時間授業の後、10:45ごろに下校します。
 その後、11:30〜オンライン学習を実施します。

 2〜6年生は、3時間授業の後、11:45ごろに下校します。
 今回は1年生のみのオンライン学習です。

 ※学習参観ではありません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 お話会(1・4年)
町たんけん(2年)
遠足予備日(3年)
11/12 研究授業(1年)
5時間目終了後下校(14:50下校)
PTA役員会・実行委員会
11/13 休業日
11/15 児童集会
生活チェック・歯みがき週間(〜23日)
なわとび週間(〜30日)
11/16 アギコレ・ションマオ
11/17 修学旅行前検診(6年)
修学旅行保護者説明会(6年)
町たんけん(2年)

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用

R3年度学校協議会