TOP

5月27日(木)2年生 道徳

 友達からの誘いと約束とで迷いながらも,自分で「いけないことはしない」と決めることができたぽんたの気持ちから、よいことと悪いことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(木)3年生 理科

 「チョウを育てよう」の学習です。
 チョウの体の特徴を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(木)5年生 すくすくウォッチ

 すくすくウォッチは本年度より大阪府の5・6年生に実施されるテストです。5年生は、国語・算数・理科・教科横断型問題とアンケートに取り組みました。
画像1 画像1

5月27日(木)6年生 全国学力・学習状況調査

 全国の小6と中3に一斉に行われた学力・学習状況調査に取り組みました。難しい問題もありましたが、集中してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(水)1年生 あさがおの水やり

 毎日忘れずあさがおの水やりをしています。
 どんどん大きくなるあさがおに、うれしさいっぱい、やる気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 お話会(1・4年)
町たんけん(2年)
遠足予備日(3年)
11/12 研究授業(1年)
5時間目終了後下校(14:50下校)
PTA役員会・実行委員会
11/13 休業日
11/15 児童集会
生活チェック・歯みがき週間(〜23日)
なわとび週間(〜30日)
11/16 アギコレ・ションマオ
11/17 修学旅行前検診(6年)
修学旅行保護者説明会(6年)
町たんけん(2年)

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用

R3年度学校協議会