八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

後期第1回専門委員会4

画像1 画像1
保健委員会の様子です。

後期第1回専門委員会3

画像1 画像1
体育委員会の様子です。

後期第1回専門委員会2

画像1 画像1
美化委員会の様子です。

後期第1回専門委員会1

画像1 画像1
昨日認証式を終え、本日は後期の第1回専門委員会でした。

各学年各学級で選出された専門委員の皆さんは責任をもって活動をしてください。「委員になる」ことが終わりではありません。「委員になって何をするか。どう取り組むか。」が大切です。
また委員になっていない皆さん。「委員になった人だけが頑張る」のではありません。「選出した・承認した」皆さんにも、責任が伴います。その責任は「協力」という形でかえしてください。

八阪中学校生全員で、八阪中学校をより良くしていってください。

写真は3年生の学級代表委員会の様子です。

全校集会 11月1日

画像1 画像1
校長先生のお話

皆さん、おはようございます。
生徒会役員、前期の皆さん、ご苦労様でした。後期のみなさん、これから頑張ってください。いい伝統を築いていってください。
 11月になりました。2年生の学級通信にこんなことが書いてありました。「中学校生活も折り返しを迎え、節目になります。節目はとても大切であります。」そして、「節にたどり着いた時は過去の節目を振り返り、一息ついて気合を入れてまた歩み始める。」です。皆さんも節目を大切にして、竹のように軽やかに強く成長してほしいという先生方の思いです。
 学級通信や学年通信は、先生方の思いが入っています。丁寧に読んでください。
 お知らせがあります。
 現在、一人一台パソコンのスクールライフノートに「相談申告」という機能が追加されています。使い始める日はまた連絡しますので、それまではボタンを押さないようにしてください。
 これは、相談したい気持ちを先生に伝える機能ですが、これまで通り、先生に直接伝えてくれてもいいです。また、外部の相談機関もあります。
 相談ボタンを押すと、あなたが相談したいということが、学校のすべての先生に伝わります。ボタンを押したことがわかります。タイミングを見て、担任の先生が中心に声を掛けます。声を掛けられるまで待っていてください。声がかからない場合は、もう一度ボタンを押してください。学校でも、家に持ち帰った時でもボタンを押すことはできます。ボタンが押されても、すぐに確認できないことがあります。長期休業中ならば、声をかけることができませんので、家に連絡することがあります。
 くれぐれも、使い始める日をお知らせするまでは、ボタンを押さないようにしてください。また、当然ながら、興味半分や、遊びでボタンを押すようなことがないようにしてください。よろしくお願いします。
 他に、後期の生徒会役員と学級委員の認証式がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 短縮授業(1&2年)教育相談6限まで (3年)進路懇談5限まで
11/12 短縮授業(1&2年)教育相談6限まで (3年)進路懇談5限まで  スクールカウンセラー
11/17 6限 避難訓練