2年生の学習一国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本を読み、動物に関するクイズを考えました。 うろうろしていると、 「先生、アザラシの目の大きさはどれくらいか知ってる?」 と聞かれ、 「5cmくらい?」 と答えると、 全然違いました。 何と大人の手の大きさくらいもあるそうです。 何のためか気になった方は、ぜひお調べください。すごい秘密があるそうです。 1年生の学習一算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10のかたまりを作って、残りの1を合わせると、答えが分かりますよね。 「バナナーー10ス!」 と、バナナの形を作って、10のかたまりを作るんだよ!とお話がありました。 10のかたまりを作るということがしっかり頭に入ったかと思います。 6年生の学習一国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一台パソコンを使って、情報を集め、説得力のある理由を考えました。 3年生の学習一算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少しずつ使い慣れてきた「コンパス」。 コンパスを使うと、お花の模様も作ることができます。 さあ、どうやってかいたらいいのか分かるかな? 5年生の学習一外国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ターンレフト!」 「ゴーストレート!」 目を閉じたまま先生の言葉を聞いて、あっちこっちを向きます。 さあ、目を開けたときに、みんなは同じ方向を向いているのでしょうか? 迷子にならないようき、がんばりましょう。 |