〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

火曜日は図書室1日開いてんデー

今日は火曜日です。学校図書館補助員さんも出勤されていて、図書室も大賑わいです。

写真は、1年生の図書の時間です。読み終わった本は、「ひらちゃん読者ノート」に書き込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科

「自然災害から人々のくらしを守る」という学習です。消火ポンプの使い方を動画で確認しています。結構な威力を見て、子どもたちからは「すごい」との声があがります。
画像1 画像1

4年 理科

秋の生き物のようすについて学習しています。

子どもたちに「イチョウ」「ぎんなん」について話をすると、ぎんなんの存在を知らない・わからないという子どもたちが3分の1ほどいました。先生が一生懸命に茶碗蒸しに入っていたり、焼いて食べたりするものと説明するのですが…。子どもたちには、あまりピンとこないもののようです。

知らないことを知ることが、学習です。子どもたちは、また一つ今日賢くなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 栄養教育(食育)

「野菜を進んで食べよう」というめあてで学習しています。

みんなが1日に摂取しないといけない野菜には、
○濃い色の野菜
○薄い色の野菜

と2種類あります。色の濃い野菜は、1日約100g、色の薄い野菜は、1日約200gとされています。その中には、どんな栄養素が含まれているのかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数科

さくらんぼ算といって、たす数を「たされる数と合わせれば10となる数」とその残りの数」に分解してから3つの数を加算して計算する。

たとえば「8+9」を解く場合は、たされる数の8と合わせて10になるのは2であるので、たす数の9を「2」と「7」に分解して8+2=10のまとまりをつくってから、残りの7を、たして「17」の解を出す。

ということを勉強しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/12 3年消防署リモート見学/国際クラブ・ヨンギフェ
11/13 土曜授業(加美南部まつり)
11/15 健康週間/1年あきみつけ
11/16 2年・4年多文化共生教育/3年・5年ふれあい清掃
11/17 4年色覚検査(希望者)
11/18 1年・6年ふれあい清掃