11/11 今日の授業風景3
4年生(1・2組)の国語科の学習のようすです。
「くらしの中の和と洋」の単元です。和食・洋食、和服・洋服など身のまわりにどんな「和」のもの「洋」のものがあるか考えました。 「和と洋」について関心を持ち、特徴や良さの違いを見つけながら教科書を読みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(木) 今日のこんだて
焼きししゃも、五目汁、きんぴらごぼう、ご飯、牛乳
578kcal 【五目汁】 だしこんぶ、けずりぶしでだしをとり、鶏肉、うすあげ、はくさい、たまねぎ、あおねぎが入った、具だくさんの汁ものです。 ![]() ![]() 11/11 今日は何の日?![]() ![]() 4つ並びました。 「いい日いい日」です。 さて、何の日でしょう? 30個以上の「○○の日」になっているそうです。調べてみると楽しいですね。 11/11 朝の登校風景
雨の中を、子どもたちが登校してきました。
「おはようございます」 今日も良い一日になりますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/10 修学旅行まで2週間
6年生の修学旅行出発(11/24)までちょうど2週間となりました。
度々の延期で、子どもたちもこの日が来ることを心待ちにしていたことと思います。 保護者の皆様には、これまでも新型コロナウィルス感染症に対して、お子様の健康状態の把握や感染症予防に努めていただきありがとうございます。 旅行実施前2週間は、特に「健康管理の徹底を図ること」が教育委員会からも求められています。 安心して出発できるようにご理解ご協力をお願いします。 ![]() ![]() |
|